« 東急田園都市線の車内液晶の美しさ。 | トップページ | 8月29日。 »

2011年8月28日 (日)

教室は宇宙船。

私は今はなき、東京都田無市で生まれて、そこで17年育ちました。
小学校も中学校も田無です。

先日、片づけをしていたら小学校のころに使っていたものが出てきました。
これは、私の卒業した小学校が統廃合でなくなってしまう時の式典に行ったときに、自分の名前が入っているものを見つけて思わず持って帰ってきてしまったもので、今でも宝物として取ってあります。

私の小学校は、田無市立西原小学校といいました。
「いいました」とゆうのは前述のとおり、統廃合でお隣の西原第二小学校と合併してしまい、「けやき小学校」になってしまったからです。

この小学校時代のグッズと対峙したとき、ハタと気がつきました。
あ、もう西原小ってないんだ。
ってことは校旗も校章もないんだ。
そして、あの校歌も。
そうか、校歌もなくなってしまったんだ。

もっと早く気づいてもいいはずなのですが、ハッキリと認識したのはそのときでした。
西原小学校の校歌というのは、歌詞が非常に優れていて独創的で絵本の世界のようだったのです。
ここに歌詞を紹介しておきます。
(掲載の許可をどこに取ればいいのかわかんないので…。問題があったらお知らせください。でも、みんなにこの素晴らしい歌詞が忘れられないようにここに残しておきたいと思いますので、どうかご宥恕いただけると幸いです。)

西原小学校校歌
 作詞・谷川俊太郎 作曲・牛腸征司

教室は宇宙船 どこへだってゆける
けやきのこずえに つづくあおぞら
大きな夢をもとう 西原のぼくとわたし

教室は魔法の部屋 だれとだってあえる
昨日と明日に ひびく歌声
ゆたかな心をもとう 西原のぼくとわたし

教室は小さな国 なんだってできる
ひとりとひとりが 力合わせて
正しい世界めざす 西原のぼくとわたし

どうですか?
念のためお断りしておきますが、これは校歌ですよ。
絵本の一文のようですが、ここでは校歌なのです。
その証拠に「西原」と地名が入っています。
この「西原」が1番から3番まですべてに入っていた、というのも私のお気に入りでした。

教室は宇宙船ですよ。
こんな校歌は世界でも西原小学校だけだったと思うのです。
なので、この校歌がもう存在しない、とゆう事実に落胆したのです。

正直、子どもの頃はあまりこの校歌に感想らしい感想をいだいていなかったのです。
しかし、高学年になり、卒業してから改めてこの校歌の素晴らしさを実感するようになりました。
まがりなりにもひとまずは大人と言われる年齢になった今では、この校歌は私にとって貴重な財産であります。

西原小学校の卒業生に、小学校で一番印象に残っていることは?と聞けば「曲がりくねった世界に2つしかない独特の形の校舎」とか「赤門、青門」とか「築山」とか「文房具の遠藤さん」とか「給水塔」とか「歩道橋」とか「西門の先にある牛乳屋」とか「テーダーラーダー」とか「ファミリーランド」とか「ボロい体育倉庫」とか「プールの前のトイレ」とか「十字池」とか「新校舎」とか「岩石園」とか「校庭中にド派手に咲き誇る桜の花」とかいろいろ出てくるとは思いますが、ほとんどの人が「教室は宇宙船」と答えるはずです。

前述のとおりですが、この校歌の作詞は、詩人であり絵本作家であるあの有名な谷川俊太郎先生です。
テレビなどでも何度も取り上げられたことがあります。
クラシックの番組などに谷川先生が出られると「紹介してくれないかなぁ」と楽しみに見ていたものです。

この校歌、実際には2番と3番の間には間奏がありました。
そして集会や行事のたびごとに音楽委員会の子どもたちが演奏をするので、大体の子どもたちが演奏できました。
歌詞も素晴らしいのですが、音階もシンプルで子どもにも演奏しやすくなっているのです。(尤もこれはどの学校の校歌でもそうなのかもしれませんが。)

そんなことで、西原小学校において、宇宙船というのはひとつのシンボルだったのです。
学校からのお知らせも「宇宙船」でしたし、運動会での全校参加の大玉送りも「宇宙船」とゆう名前でした。

私が小学生だったころから30年近くが経つわけですが、未だにきっちり歌えます。
校歌とゆうのはみんなこうゆうものなのですかね?
でも、やっぱり宇宙船が与える、この校歌のインパクトってとっても大きい。
だから、西原小の卒業生は、きっとみんな今でも歌えるはずです。

今では私の育った田無市も、通っていた西原小学校もなくなってしまいました。
さみしい限りです。
さみしい限りではありますが、時代の移り変わりとともに変化していくのは仕方のないことです。
田無市は西東京市として新たな歴史を歩んでいるし、西原小学校はけやき小学校として形は変われど宇宙船として子どもたちを育んでいます。
未来の歴史は未来の人が作るものなのです。

さよならは終わりじゃなくて、新しい旅立ちへの言葉。
なんて、それこそ歌の歌詞ではないですけどね。
でも、このすばらしい校歌がかつての西原っ子みんなの胸の中にずっと残っていてほしい。
そう願っています。

|

« 東急田園都市線の車内液晶の美しさ。 | トップページ | 8月29日。 »

コメント

お久しぶりです~♪

え~。西原小の校歌なのですが。。。
今もまだ歌われています!

けやき小の校歌としてではないんだけど、
音楽の授業で習っているようで、
今の子ども達も歌えます(*^_^*)

良い曲は受け継がれるって事かな?
嬉しい事です。


因みに、けやき小の校歌もかなり変わっています。
なんせ、歌の出足が『ルルル~』だからです。
インパクト大です(笑)

投稿: あゆっぺ母 | 2011年9月 1日 (木) 13:32

あゆママちゃん。

それマジで?
いやぁ嬉しいねぇ。
消えないで残ってくれてるんだ〜。
それとも全国的にそうなのかな?
統廃合になった学校の分の校歌も歌うのかしら?
4つぐらいの学校が統廃合したら大変だぁ。
しかし、西原小学校の校歌を歌ってるってことは西原第二小学校の校歌も歌ってるんだろうか?
西原二小の校歌も作詞が谷川俊太郎先生なんだよね。

投稿: くうみん@管理人 | 2011年9月 3日 (土) 10:16

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 教室は宇宙船。:

« 東急田園都市線の車内液晶の美しさ。 | トップページ | 8月29日。 »