« 2012年7月 | トップページ | 2012年9月 »

2012年8月31日 (金)

さて8月も終わりなワケだが。

人間とゆう生き物は非常に贅沢にできていて、毎日が幸せだとどれが幸せなんだか分かんなくなってきます。
悲惨な人生の中に生きていてたまにいいことがあると幸せを実感します。
でも、悲惨な出来事ばかりあったらそれはそれでやってられないワケで、やっぱり人間はワガママな生き物です。

毎日は当たり前のようにやって来て、当たり前のように過ぎて行きます。
でも、当たり前だと思っていたことが実は当たり前じゃなかったって気づくのは、当たり前の日常じゃなくなったときなんですね。
ああ、あれは当たり前じゃなかったんだ、って。

そんなワケで、明日からもう夏休みじゃないぞ!
ガキども、宿題は終わったか?
うちの姪っ子のあーちゃんも宿題終わったかなぁ。
なんだかんだ言いますが、やっぱり夏休みって宿題するモンだもんね。
あれは長い期間で、自分で計画して自主的に物事を進めて行く練習だったんだ、と気づいたのは40も近くなってからでした。
ふぅ。
でも良かった、子どもじゃなくて。
宿題ないから。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年8月30日 (木)

難しいこと言わないの。

サッカーなんか全然知らない私。
まぁ、そこそこ見たり、ワールドカップやオリンピックでは平均的日本人並みには見ますけどね。
私の場合は野球です。

さて、そんな私が先日サッカーをやっている人と話をしたときのこと。
「利き足はどっちですか?」
利き足ってなに?
「ボールを蹴る足ですよ。」
そりゃ、やっぱ右利きだから右足じゃねーか?
「じゃあ、軸足は左足ですね。」
………。
この会話を理解するのに30分かかりました。
頭の悪い私。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年8月29日 (水)

さて8月29日なワケです。

今日は8月29日。
後輩のりょうちゃんの誕生日です。
私より10以上若いのにもう3人の子持ちですよ。
一番下の子が生まれて初めての誕生日ですね。
パパの。
実は出産祝いをまだあげていないんです。
なにがいいかしらねぇ。
欲しいモノを聞いてみたいと思います。
今日生まれの有名人と言えば、マイケル・ジャクソンとペ・ヨンジュンだそうです。
りょうちゃんにさんざん言われて覚えましたよ。
あと、よく来ていただいているシュウさんのお兄さんのりょうちゃんもお誕生日だそうです。
りょうちゃんは8月29日生まれが多いのだろうか?
そんなことを考えて8月29日生まれの有名人を捜してみましたが特に行き当たりませんでした。
盛り上がらないオチでごめんなさい。
決して8月29日生まれの人が悪いのではありませんよ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年8月28日 (火)

「おおたく」には点はつかないです。

物事を忘れない方法はいろいろありますね。
物事を忘れるとゆうことは、覚えにくいってことでしょうか?
覚えにくいといえば人の名前と地名。
東京の地名もなかなか難しいモノですが、メジャーなのに間違えるのが「おおたく」。
羽田空港や田園調布がある東京23区のひとつです。

なんで「おおたく」なんてひらがなで書くかとゆうと、この場所を「太田区」と書き間違える人が多いからです。
パソコンで変換すると「大田区」ってちゃんと変換できるんですけどね。
そう、「おおたく」の「大」には点がつかないのです。

これは、東京都が35区だった頃にあった旧蒲田区と旧大森区が昭和22年に合併した時に、「大森区」の「大」と、「蒲田区」の「田」をくっつけて「大田区」としたからなんですね。
確かに「鎌森区」よりは覚えやすいとは思います。
大森も蒲田も大田区に現存する地名で有名な場所です。
「大田の大は大森の大だから点はつかない。」
こう覚えておくと間違えないと思います。
そう、これも物事を覚えるひとつの方法です。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年8月27日 (月)

踏んだり蹴ったり転んだり。

こないだ、あまりに悲惨すぎて笑っちゃう出来事があったので読んでやってください。

1日目。
仕事でクルマを使って買い物に行く必要が発生
しかし、うちの営業所には車はない
やっとこさ探して支社の車を借りる
自分のチャリンコで支社に行き、車を借りる
無事買い物を済ませて戻る
気づいたら自分のチャリンコのカギがない
支社にそのままチャリンコを置いてくわけにもいかない
なので泣きながらチャリンコを担いで営業所に戻る
でもチャリンコのカギは閉まったまま
さて、どうするよ
昔取った篠塚よろしくとてもここには書けない方法でカギを開ける
無事にチャリンコに乗ってうちまで帰る

2日目
朝起きる
遅番なのでゆっくり目に家を出る
チャリンコを引っ張り出して駐輪場から出してまたがる
そこで初めてパンク祭りが大好評実施中なのに気づく
チャリンコを置き場に戻しに行く
ワープトンネルという名のタクシーを使うか迷
このまま放っておいても永遠に乗れないことに気づく
修理を決意する
よし!チャリンコ屋に行こう!
遅刻決定、営業所に電話
昨日に引き続きチャリンコを担いでとりあえず一番近いチャリンコ屋に向かう
チャリンコ屋、夏休み絶賛実施中
泣きたくなる
次に近いのは自宅の反対方向にあるチャリンコ屋
このま
まここに置いてっちゃうワケにもいかない
なので、またしても泣きながらチャリンコを担いで次のチャリンコ屋を目指す
こっちは昨日まで夏休みで今日から営業らしい。
私と同じ夏休みに無茶して絶賛パンク祭り実施中のガキのみなさんで大混雑
このまま放っぽらかして行っちゃうわけにもいかない
なので、店員に声かけるまで10分待機
やっと私の番になり用件を伝える
タイヤ自体がダメなので丸ごと交換で4000円なり、ひでぶ
店員にあることに気づ
鍵が挿さってないのにカギが開いてることに気づく
疑う
りゃそうだ、私が店員だって疑う
しかもこのチャリンコは亡くなった母ちゃんのモノ
つまり私は持ち主じゃない
この自転車、お客様のですかぁ?
そりゃ聞くわ、私でも聞くわ
正確には違うが私のには間違いないわい
しかしここまでで予定の時間をかなりオーバー
これ以上の時間のロスは厳しい
直るまで待って乗って行こうかと思ったけどこれじゃ間に合わない
ええい、これ以上疑うなら警察にでもどこにでも出頭してやるわい
それまでに直しとけ!
ついでにカギも変えとけ!
だいたいホントに後ろ暗いなら世田谷警察署の裏にあるチャリンコ屋に来るか!
無駄な啖呵を切ってチャリンコを預けてくる
なんかもう悲惨すぎて笑えてくる
なんとか電車で営業所に到着
まぁ今日は家から遠かった
帰りは警察だったら笑えるがまぁそれはそれだな、うん

ま、なんとか無事に直してもらえましたけどね。
通報もされませんでしたし。
実はこの日の夜中にシャレにならないハプニングがあったんですが、それは書くとシャレにならないので私の胸の中にしまっておきましょう。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

ホントにそうなのかぁ?

芸能人で気になるのがスリムクラブの真栄田。
存在とかギャグが気になるのではなく、その声が気になります。
なんであんな声なのか。
原因は何なのか。

いろいろ調べたらこんなサイトにブチ当たりました。
喉ニュース。
お医者さんじゃないんだけど、声の研究をしている柔道整復師の方が作っているページのようです。

あの真栄田のような声は嗄声(させい)というらしいんですが、その中で原因として考えられるのは(1)病的な嗄声(2)器質的な嗄声(病気を除く)(3)機能的な嗄声なんだそうです。
詳しくは元のサイトを見ていただくとして、真栄田の原因として考えられるのは(2)と(3)の複合だそうです。

なんで私がこんなに真栄田の声が気になるかというと、実は私、今から20年近く前に声帯ポリープの手術をしているのです。
水ぶくれができる声帯結節ではなく、正真正銘の声帯ポリープです。
しかも、声がデカくて歌が大好き。
まぁ、ポリープにもなるかもしれませんが。
今でも声の調子が悪いと「ポリープかも」って疑心暗鬼になります。

それで、このサイトを見てたら気になる記述が。
それは「TV画面を通して真栄田さんの喉頭を観察すると甲状軟骨の大きさがあるにもかかわらず喉頭隆起(のどぼとけ)が大きくは見えません。」の部分。
実は私、男なのにのどぼとけが全くないのです。
上を向いても全く分かりません。
ツバを飲み込めば「あーこれかな?」ってくらい。
中学生の頃は「大人になれば大きくなるだろう」って思ってたんですが、40に手が届こうとする現在でものどぼとけは全くありません。
ニューハーフにでもなるんなら都合がいいんでしょうけどねぇ(爆)。

でも、のどぼとけがないことが、声が悪くなる原因になるんでしょうかね?
ちょっと気になります。
もっとも、このサイトの作成者の方も言っているように「医学的に未証明の内容を含みます [私説:個人的に唱える説]。そのため、本内容に関しての保障や責任は一切持ちません。」って書いてるくらいだから気にする必要はないのかも知れませんが。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年8月26日 (日)

ぴのこがいちばんちゃん!

私は、腰を据えて作業するときはデスクトップのパソコンを立ち上げますが、そうでない場合はノートパソコンを開いて、うつぶせになって作業しています。
まぁ、もしも女子ならちょっとヤバい感じです。

今日もそんな感じでパソコンをやってたのですが、それが気に入らないヤツが。
それは愛犬のピノコ。
「とおちゃんがぴのこいがいにしゅうちゅうしているのはだめちゃん!」
決まってパソコンと私の間の狭いところにわざわざ来て座ります。

なんでとおちゃんがパソコンやってる時に限ってジャマすんの?
「ぴのこもみるから!」
Pinokomomiruno
オマエ、こっち向いてんだから見れねーじゃん!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年8月25日 (土)

スシロー初体験!

こないだ、親友のあ坊から呼び出しがあって、メシを食ってきました。
「集合場所はスシローね。」
なぜにスシロー?
「うちから一番近いから。」
あー、そーでっか。

スシローって100円寿司でしょ?
そう思ってナメてました。
人生初スシローでした。
スゴいね、スシローって。
なんせメチャメチャ混んでる。
ウェイティングスペースも広いし、いつも混んでるんだろうね。

それに案外美味しいんですね!
後から同じく親友のいあんが合流し、それから小学校の同級生のいい歳したオッサン3人がミーティングしました。
今日のテーマは「畑の肉とゆうのは大豆に失礼ではないか?」「海のミルクとゆうのは牡蠣に失礼ではないか?」。
我ながらどうでもいいなぁ、テーマが。

みんなクルマで来たんですよ。
なので、回転寿司で酒も呑まずに40歳近いオッサンたちが異様に盛り上がりました。


いやぁ、スシローってコスパがスゴいですね。
原価率は50%くらいらしいですよ。
それが、堂々と店内に掲げてあるのもスゴいんですが、よく儲けが出ますね。
やっぱり薄利多売なんだろうなぁ。

例えばこれが、ほかの100円じゃない回転寿しのお店ならシャリにネタが申し訳程度に乗っていたら怒っちゃいますけど、ここなら「ま、100円だしな」と客にナットクさせてしまうところも強みかとも思います。
あとはほとんどが子どもが連れですね。
オーダーした物が自分の席の色のお皿に乗って来ると張り切って取っているのです。
子どもが少ないと子どもをターゲットにした商売は成り立たないかというとさにあらずで、少ない子どもを確実に囲い込むことが商売の成功の秘訣な様な気がしました。

4人で食って5000円ちょっとだったかな。
Sushiro
どう考えても安いですよね。
これならまた来てもいいかなぁ、と思っちゃいました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年8月24日 (金)

とにかく勉強!

東京の阿佐ヶ谷では毎年大々的に七夕まつりが行われます。
阿佐ヶ谷の七夕は旧暦なので8月に行われるのですが、今年も行って来ました。
そこで見た短冊。
Seiseki
いやぁ、この子が成績を上げるにはちょっと苦労が必要ですな。
勉強、勉強!
頑張れ、萌ちゃん!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年8月23日 (木)

腐豆。

田舎に行った時に近所のスーパーにあった表示。
Hutou
あの豆乳を苦汁で固めた食べ物のことをこう言うと思っているのか。
単に間違えたのか。
気を魅こうとわざとやっているのか。

それは誰にも分かりません。
作った本人も忘れてるくらいなんだから。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年8月22日 (水)

そばがらパンチ。

我が家にはワガママ姫が2人います。
女房と愛犬ピノコ。
先日その人間の方が言いました。
「どこかでそばがらをもらって来てちょうだい。」
なんで?
「枕の中身を入れ替えるから。」
…あっそ。

そばがらは、当然ながら自家製麺している蕎麦屋さんにしかありません。
うちの近辺でそんなお店は世田谷区世田谷にある「石はら」くらいです。
申し付けに逆らうのはあとあと面倒なのでもらいに行ってきました。
でも、そばがらだけもらって「はいサヨナラ」とは言えない性格なのでせいろ蕎麦を食べてきました。
1000円なり。
いいお値段ですが、ここの蕎麦は美味しいです。
この値段の価値はあります。

そんで、もらって来たそばがらを自分でなんとかするのかと思いきや、「田舎に持ってっておばあちゃんになんとかしてもらう!」ですと。
田舎に行くのに余計な荷物を増やすな!…と言いたかったんですが言えるワケもなく、結局そのまま持って行くことに。

田舎に着いていろいろ調べたら、挽いたばかりのそばがらをそのまま使うとカビが生えたり虫がわいたりすることが分かりました。
考えてみりゃその通りです。
煮沸消毒しなきゃならないんだと。
そんなワケで、蕎麦の名産地信州でそばがらの煮込み大会が実施されました。
Sobagara1
食えもしないのに家じゅう蕎麦のニオイです。
それから天日干し。
使えるのは翌日になりそうです。

翌朝、おばあちゃんのお誘いで近所にある農協の朝市へ。
酒の残った体ですが反対できるワケもなく、炎天下出かけました。
そしたら女房がターッと走って来て、「あのね!そばがら売ってたからこれにする!」って。
Sobagara2
2つで400円。
あのなぁ、オレあのそばがら手に入れるのに1000円かかってんだぞ。
そんなことを言っても始まらないのでグッと飲み込みました。
言ってもどうにもならないことは言わないのが一番。

ちなみに、私がもらって来たそばがらには久津間のそば粉が含まれていたようです。
Sobagara3
久津間のそば粉には誠意と誠実さが込められているからね。
あ、知らない?
神奈川と東京の一部の人しか知らないんだけどね。
久津間製粉のCMはTVKでしかやってなかったから。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年8月21日 (火)

祝!京王線調布駅付近地下化工事完成!

京王線の調布駅周辺の地下化切り替え工事が終わりました。

Keiokirikae

今回の工事で、国領駅、布田駅、調布駅の3駅とその周辺が地下化されました。
この工事ねぇ、見に行きたかったんですけど所用で行けなかったんですよねぇ。
運休中は代行バスが走っていたんですが、バス会社に勤める高校時代のツレのしんちゃんはそりゃあ大変だったみたいですよ。

今回の工事にはメリットが多いですよね。
まずは「開かずの踏切の解消」。
これが最大の目的でしょうね。
それから、「調布駅の改良」。
調布駅は京王線と相模原線の分岐駅ですが、一部で線路が平面交差していたため、相手の電車が通るまでもう一方の電車が待たなければ行けない状態でした。
それから踏切に関してもうひとつ。
京王線というのはカーブの多い路線なので、カーブの部分には傾斜が付けられています。
この傾斜を「カント」と言うのですが、この部分に踏切があるとガタガタの踏切になります。
正確にはちょっと違いますが、「かまぼこ型踏切」と言われるモノです。
国領駅前の踏切なんて開かない上に、ガタガタでしたからね。
これらが一気に解消されました。

でも、鉄道マニアとしては地下化よりは高架ですよねぇ。
メンテナンスがラクだし、なにか不測の事態があっても救出は高架の方が容易です。
車窓が見えるしねぇ。
地下化には「Shall We Dance?」はありませんし。
実際、国領の商店街の会長さんも「うれしいことだが、地域の存在感が薄れたり、南北商店街の競争は激しくなるかも」という心配をしているみたいだし、調布の商店街の連合会も「地下化だけはカンベんしてくれ」って言ってったってのも聞いたことがあります。
車窓を見て「あ、なんか新しいのができてる!帰りに寄ってみよ!」っていうことはないワケですから、途中下車の機会は減るんですよね、地下化は。
ま、人のたくさん住む都会では難しいんでしょうけど。

あの近辺はクルマで通ることが多いので、まずはその快適さを実感してから電車に乗って先頭でかぶりつきたいと思います。
楽しみです!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年8月20日 (月)

そこにあること。

体がデカいクセにお腹の弱い私。
風が吹くとお腹が冷えてゴロゴロ…。
そのくらいお腹が弱いのに食べ物に無頓着なせいですぐにお腹を壊します。
なので、他の人と比べると人生におけるトイレの滞在時間は誰よりも長いのではないかと思います。

先日も仕事場でトイレに入ってたんです。
もちろん個室です。
うちは節電のためにこまめにスイッチをオンオフしていて、お客さんにも協力してもらっています。
誰も入っていなければ電気は消えています。
とゆうことは最後に出て行く人は電気を消すってことです。

そしたらね、出てった人が電気を消してっちゃったんです。
声をかけるタイミングを完全に逸しました。
入ってたトイレがオフィスフロアなので、うちの人間かもしれません。
出た後に、うちのメンバーにその話をしたら「私じゃありませんよ」って。
誰も疑ってませんがな。
「そうゆう時は入ってることをアピールすればいいんですよ。」って。
出て行く時に声をかければいいんでしょ?
「それもいいですが、常に物音を出し続けるとか。叫び続けるのもいいですね。」
なるほど、それは考えつきませんでした。
確かに存在はアピールできるでしょうけど、その前に警察に通報されませんかね?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年8月19日 (日)

お墓参り。

今日は亡くなったおばあちゃん誕生日です。
毎年、可能な限りこの日はケーキを買ってお墓参りに来ています。
今年は日曜日なので家族みんなでお墓参りに行くことにしました。

実は、昨日がおばあちゃんの命日です。
そう、誕生日の前日に亡くなったんです。
ひとつ余分な歳をとらずに天国に行ったのがいかにもおばあちゃんらしい、って今だにみんなで言っています。
あれからもう9年たっちゃいました。

今日は魔女(私の母親)の兄弟が全員揃っています。
この行動力、団結力、結束力には昔から感心します。
これこそがおばあちゃんが遺した最高の財産なんだとこの歳になると思います。
自分がもし人の親になったら、おばあちゃんと同じように子どもを育てられるか、自信がないですね。
私は「尊敬する人は?」とゆう質問にいつも窮するのですが、唯一即答できるのはおばあちゃんです。

それにしてもいつ来てもここは絶景です。

Ohaka
それだけ山の上なんですがね。
夏の空、夏の雲、夏の風。
ただし、毎年この日ばかりは干からびそうになりますが。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年8月18日 (土)

食中毒について。

北海道で浅漬けに含まれていたO−157が原因と見られる食中毒が発生し、たくさんの方が亡くなられ、大問題になっています。
亡くなられた方には心からご冥福をお祈りいたします。

もちろん衛生管理を怠った製造元の責任は免れませんが、それよりも心配なのは風評被害です。
「浅漬けにはO−157含まれている」という誤った認識が広がれば、それこそ漬け物業界は大打撃です。
これは、かつて熊本県で発生したカラシレンコンに含まれていたボツリヌス菌による食中毒と似ています。
もちろん、カラシレンコンにはボツリヌス菌を発生させる原料は含まれておらず、原因は他からの菌の混入ですが、いまだに「カラシレンコン=ボツリヌス菌」と思っている人がいます。
同じようなことが浅漬けにも起きなければいいのですが。
あ、ちなみに私、カラシレンコン大好きです。

そういえば、食中毒の3大原因は「細菌、洗剤、血液」なんだそうです。
どれも強力ですが、血液は強力だそうで、「カッコつけて、彼女がケガした指先を舐めたりするなよ」って昔アルバイトしてたスーパーで教えてもらいました。
皆さんも、彼女の指先はともかく、ケガしている時など料理には気をつけましょうね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年8月17日 (金)

◎自然の恵みをいただきます!

日本全国には様々な名産品があります。
おいしいお肉に美味しいお魚…。
信州はなんといってもおいしい野菜です。
どうにも地味な印象は拭えませんが、なんとなく地面からのパワーをもらったような気がして、まさに「大地の恵み」なのであります。

今晩は、信州でたっぷり仕入れて来た野菜を使ってラタトゥイユを作りました。
ラタトゥイユは比較的よく作るメニューでして、いつもはトマトの缶詰を使うのですが、せっかくなので信州産の真っ赤な生のトマトを使うことにしました。
なので今日のラタトゥイユはいつもより水っぽくないです。

ズッキーニは水分量が違って瑞々しいし、丸ナスはシッカリしているし、トマトが甘い!
そしてなによりも私の腕がいい!(←おい。)
これってご飯にも合うし、パンにも合うし、あったかくても冷たくても食べられる万能選手なんです!
実は茹でたうどんに乗せて食べるのが案外とイケたりするんです。

なにからなにまで信州産!
そしたら「タマネギどこから使った?あ、それね、こないだ買って来た北海道産。あと鶏肉もアタシが帰りにニュークイックで…」と。
言わなきゃ分かりませんから、奥様。

あとは、信州のキュウリとミニトマトに塩麹をまぶしたものも作りました。
これもうまいの!
黄色いミニトマトが果物みたいに甘いの!
素材の良さに感謝ですなぁ。

これに、オヤジさんがその場で精米してくれたご飯を炊いて…もう最高にうまうま〜!
ちょー幸せです!

Ratatouille
ちなみに横に映っているのはりんどうです。

長野県の花ですね。
真ん中のは毎度おなじみ毛だらけムスメです。
大好きなトマトの前でも大人しくガマンしているのでカンベンしてあげてくださいな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年8月16日 (木)

がいどはぴのこです!

そういえば、こないだ信州に帰省した時、久しぶりに善光寺さんにお参りに行って来たんですよ。
うちから善光寺さんまでは歩いて行ける距離なんですが、近すぎるとなかなか行かないモノでここのところしばらく行ってなかったんですよ。
山門の改修工事も終わってキレイになったので見てきました。

さて、山門を抜けて…、とゆうかうちからだと善光寺さんの裏手から入るので山門を抜けなくてもいいんですが、本堂に到着しました。
ピノコ、ここはさ、お寺さんだからとおちゃんのバッグに入ってようね、って言ったら「とおちゃん、ほかのわんわんふつうにあるいてるちゃん…」と。
確かに言われてみればけっこうな数の犬が散歩しています。
神社とかだとダメなところが多いですが、さすがは善光寺さん、長野市民のやすらぎの場所。
心が広いです。

「それでは、ここからはぴのこにおまかせちゃん!」
なにを?
案内してくれるの?
「ここからはぴのこがごあんないしま〜す!」

Pinokozenkoji1
おお!じゃあ頼むよ、ピノコ!

「んーと、まずですね、ここにおせんこうをいれるちゃん!」

Pinokozenkoji3
あー、煙が出てるね。
浅草寺と一緒だね。
「よくしたいところにけむりをつけるちゃん!」
じゃあ、ピノコのあんよにつけなきゃね。
かあちゃんが一生懸命、顔と胸に付けてるけど無視しようね。

「それから、なんといってもほんどうがいちばんだいじちゃん。」
そうだね、本堂だね。
善光寺さんの顔だもんね。

「ほんどうにはおびんずるさんがいるちゃん。からだのわるいところをさわるとおびんずるさんがひきうけてくれるちゃん。」
うんうん。
でも、おびんずるさんの像は座ってるからね。
痔主のとおちゃんにはどうにもできないね。

「それから、ほんどうのしたはおかいだんめぐりができるちゃん。」
お戒壇めぐりね。
真っ暗な本堂の下に潜って、中にある鍵に触ることができたらいいことがあるんだよね。

じゃあさ、そろそろ本堂に案内してよ。
「それじゃ、みんな、ぴのこについてくるちゃん!」
あれ?
ピノコ、どうしたの?
「えっと…」

Pinokozenkoji4

「んーと…」

Pinokozenkoji5

「えっとぉ、えっとぉ…」

Pinokozenkoji6

「と、とおちゃん、ほんどうってどっち?」
Pinokozenkoji2
え?そこから?
うーん、まだ、ピノコに案内は早かったみたいですね。
ちなみに本堂はピノコの真後ろにあるんですけどね。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年8月15日 (水)

かいかいかいかいかいかいかいかい。

なんですか、人間とゆう生き物は常に進化する動物なようです。
ただ、それは喜ばしい進化ばかりだといいのですが、そうではないこともよくあります。
それは退化と言うんではないか?と思ったりもします。
「進化」とまでは行かなくても「変化」ぐらいは必ずするモノで、その変化が望ましいモノではなかった場合、これを「アレルギー」と呼んだりします。

私は以前からアレルギーとゆうモノには縁がなかったのですが、齢30を過ぎた頃から体質がそれこそ「変化」したらしく、金属アレルギーを発症するようになりました。
夏はTシャツを着るのに腹巻きをします。
それはなぜかと訪ぬれば、ベルトのバックルの部分がおなかに当たるとかぶれちゃうからです。
しかぁし、腹巻きを田舎に持ってくのを忘れたため、ベルトのバックルが3日間当たり続けた結果、おへその下、いわゆるキャランドゥの部分がかぶれてただれてしまいました。

ゆい!
うーん、かゆい!
こうゆう時に限って、以前皮膚科からもらった軟膏が品切れです。
「かゆみ」とゆうのは「痛み」の軽いモノなのだそうです。
そのためか、冷やすと少しかゆみは治まるのですが、ずっと冷やし続けておくワケにも行きません。
ガラスの腹を持つ私はお腹を壊すのが目に見えているからです。

それでも、このかゆみをガマンできそうにありません。
たまったもんじゃありません。
なので軟膏をもらうため、午前中、皮膚科に行こうかと思ったんですが、近所にある皮膚科はあいにく夏休みで来週までお休み。
さまーばけーしょんでっか?
まいったなぁ…。

そこで効くかわかんなかったんだけど、救急箱の中にあったムヒを塗ってみました。
箱の薬効に「かぶれ」って書いてあったので。
効いたんだなぁ、これが。
やるじゃねーか、ムヒ。

虫さされの薬って「ムヒ派」と「キンカン派」に別れると思うんです。
女房の田舎には「オーカン」ってゆう虫さされの薬があるんですが、これは例外。
以前にもこの記事書きましたね。
私の実家は「キンカン派」。
女房の実家は「ムヒ派」。
我が家のある三軒茶屋にキンカンの本社があり、女房の実家もすぐそばにあったので、「ムヒ派」とはなんたることか!と。
ま、んなことに怒ってもしょうがないのですが。

そんなんで、私はキンカン派だったんだけど、ちょっとこれからはムヒ派になるかも。
そうそうついでに、ムヒを作っている池田模範堂は富山にあるそうな。
昔、ムヒって甲子園で勝って校歌歌うようなCMやってたでしょ?
あのお陰で池田高校とかぶってしまっててっきり四国にあるもんだと勝手に思ってました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年8月14日 (火)

ありがとう!ロンドンオリンピック!

いやぁ、オリンピック終わりましたね!
さんざん私を寝不足にしてくれました。
なんたって、地球の裏側ですからね。
真夜中にやるワケじゃないですか。
でも、夜中にやってるからこそオリンピック!ってゆう感じがしないでもないですね。
贅沢な話ですが。

今回は目立った話題もないので、そんなに見ないかと思ったのですが、やっぱりオリンピックって面白いですね。
人々がいかにスポーツを見るのが好きかがわかります。

金・銀・銅メダル獲得数は過去最高の38個ですか。
大したモンじゃないですか。
オリンピックに出ることだってスゴいことなのにメダル持って帰って来ちゃうんですから。
そのうち総括でもやりましょうかね。

個人的なことをいくつか。
やっぱり、野球とかソフトボールがないのはさみしかったねぇ。
おかしいなぁ、前回のアテネの時に盛り上がったのって何だっけ?と思ったら女子ソフトボールの金メダルだったんですよね。
それと、レスリング。
あのユニフォーム?
なぜトラ?
女子だけなら「大阪のオバちゃんか!」ってツッコむのですが男子もだもんねぇ。
なにあれ?って思いましたよ、ええ。
ここで書く競技の代表があのユニフォームのことですからね、私としてもかなり印象に残っていたんだ、と自分で驚きます。

今ね、前回の招致に失敗した経験を踏まえて東京都が再びオリンピック招致に乗り出してるじゃないですか。
私、お金もかかるし、なんとなく反対だったんです。
でも、今回のオリンピックを見て考えが変わりました。
オリンピックはやるべきです。
自分が生きているうちに地元でオリンピックをやること自体スゴいことだし、オリンピックほど国民が一致団結するモノってないと思うんですよね。
それが日本で行われるとなれば、これはやっぱりスゴいことです。
すっかり賛成派になっちゃいました。
ちょっと見直したぞ、石原慎太郎。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年8月13日 (月)

◎だからね、東京って暑いのよ。

あーぢー!
東京は暑いです!
やっぱり湿気が違うんですね。
信州の場合は、暑くても日陰に入ればかなり涼しいですし、家の中では冷房はなくても耐えられます。
東京はそうはいきませんね。
日陰にいてもジワーッと汗が吹き出てきます。

よく、「信州?いいわねぇ。涼しいでしょ?」って言う人がいますが、それはでっけー間違いです。
だって、昨日だって長野駅前は35度あったもん。
盆地ですからね。
やっぱり暑さの質が違うのです。
夜は20度くらいになっちゃいますからね。

せっかく田舎に避暑に行って来たのに、東京に帰って来た途端に夏バテしそうです。
「アタシは30年以上毎年この生活なんだけど。」とは女房の弁。
いや、そうかも知れませんが…。
東京の人間はこの「ベター」っとする暑さしか知りませんからね。
さわやかな暑さを私に教えたアナタが悪い。
…なんて言えるもんですか。
あー、今夜も熱帯夜かなぁ?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年8月12日 (日)

はい、帰ってきましたよ。

先ほど、自宅に到着しました。
女房の実家を出て5時間かかりました。

長野のインターから高速に乗る時は「藤岡〜本庄児玉渋滞5キロ」だったのに、乗った途端に「藤岡〜嵐山小川渋滞20キロ」に成長しました。
確かに混んでましたけど、あの渋滞を考えれば5時間はまあまあな感じがします。
順調に来ても3時間ちょっとはかかりますからね。

それよりも驚いたのは環八がガラガラだったこと。
なんと練馬から三軒茶屋まで30分ちょっとで着いちゃいました。
もう、帰省ラッシュが始まっているのかも知れませんね。

特に今回は大きな出来事はなかったけれど、なんか思い出したら投稿します。
あー、明日からもう仕事だわい。
はー、寝よ寝よ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年8月11日 (土)

朝市での一幕。

田舎に来ると、嬉しいのはおばあちゃんが飲む物を用意しておいてくれること。
飲む物ってのはもちろんお酒です。
晩酌の習慣はありませんが、用意してもらっている物をムゲに断るってのもなんなんで、ありがたくいただくことにしてます。
今朝起きたら、ビールの500の缶がワンケース、それに缶チューハイが4本置いてありました。
あれ?こんなところに置いたっけ?と思ってよく見たら中身はカラでした。
さすがに飲み過ぎたかも知れません。

さて、そんな朝、おばあちゃんが「農協に朝市に行こう!」と誘ってくれました。
…ハイ。
もちろん断ることなどできません。
すでに気温は33度あります。
「長野?涼しそうでいいわねぇ」なんて思ってるアナタは大きな間違いです。

朝市は屋内なのでピノコは入れません。
なのでクルマでお留守番ですが、さすがに置いてはおけないので一緒にお留守番です。
Asaichipinoko_2

 

「したにおりておさんぽしたいちゃん!」とピノコが横に来て訴えます。
だって、こんな時にお散歩したらピノコの肉球が炒り豆になっちゃうよ!

しかし、朝市はさすがですね。
ありとあらゆる野菜が揃っています。
長野と言えば野菜。
恵みをシッカリと大量に仕入れて持って帰ってきました。

あとスゴいのは高齢化率ですね。
レジに並んでいたうちのおばあちゃんを女房がちょっと離れたところから「おばあちゃん」って呼んだのですが、そこに並んでいたほぼ全員が振り返りました。
マンガか!
大爆笑しましたわ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年8月10日 (金)

今年も帰省です。

今日から女房の実家である長野に帰省しています。
来る時は大変でした。
田舎の皆さんに人気の、「草月」のどら焼き「黒松」を買うために東十条に行き、それから練馬に折り返して関越道に乗ります。
乗った途端に大渋滞。
何かと思ったら新座料金所にたどり着くまでに事故ってます。
その後も川越で事故っていて、ここまででエラい時間がかかっちゃいました。
とどめは、東松山の手前。
事故ったのは上り車線ですが、見物渋滞で下りも混雑。
バス、トラック、コンクリートミキサーを含む4台の大玉突き事故。
スゴかったです。

でも、そこ以外は特に渋滞もなく案外とスムーズに来ました。
まぁ、帰省ラッシュはあさってからみたいなので、そこを外した結果でしょう。
来るだけで疲れちゃいました。
これはもちろん渋滞じゃなくて遠いからです。
さて、今年の長野はどうなりますか…。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年8月 9日 (木)

訂正、とゆうか追加で〜す!

5月30日に東横線が賑やかだなぁ、って記事を書きました
来年の3月に副都心線に渋谷でつながって直通運転を開始すると、東武東上線と西武池袋線に乗り入れるからです。
日比谷線も加えてまあ賑やかだ、と。
でもお客さんは混乱しないだろうか、と。
そんな記事です。

そんな話を仕事場でしていたら、鉄ちゃんのメンバーが言いました。
「いや、副都心線に乗り入れしたら日比直やめるんだよ。」
え?そうなの?
知らなかった〜!
ちなみに日比直とは日比谷線への直通電車です。

調べてみると果たしてその通りで、副都心線への乗り換えと同時に日比谷線への直通は中止するそうです。
まぁ、確かに日比谷線は3ドアの18m車で、ここに乗り入れるために東急も別規格の車両を作って走らせているので、あまり都合はよくないのかも知れませんね。
日比谷線だと霞ヶ関とかに行くのは便利なんだよね。
でも、目黒線が並行している部分なら目黒線がそのまま三田線に乗り入れて大手町まで行ってるしね。
ある程度フォローはできるのかも。
日比谷線に20m車を走らせるような改造は、それこそ新線を作るくらい大変なことですしね。

日比谷線の直通電車がなくなるのは寂しいですけど、これも時代の流れなのかな?と思ったりします。
私としては珍しいことですが。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年8月 8日 (水)

お互いに成長しましたか?

私もおかげさまで社会人になって20年が経つ。
今までいろんな仕事をしてきたし、いろんな人に会って来た。

今回はイベントに参加することになって、その打ち合わせをして来たのだが、その中に見覚えのある顔が。
彼は今から10年以上前に当時の仕事場で一緒に仕事をした仲である。
さっそく声をかけてみた。
久しぶり!元気?
そしたら「あー!くうみんさんじゃないですか!お久しぶりです!」って。

向こうはね、すっかりエラくなっちゃってて、今回のイベントのリーダーになってて一切を任されていた。
こっちは相変わらずの一兵卒だけどね。

しかし、お互いトシ食った。
アタマには私も向こうも白い物が混じっている。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年8月 7日 (火)

久しぶりのデート♪

こないだ、久しぶりに姪っ子のあーちゃんから電話をもらいました。
「にいに、夏休みだからどこかにつれてって!」
そういえば、ここのところあーちゃんにかまってあげてないような気がしています。
とゆうのも、現在の営業所に異動になってから土日は仕事の日が多くなり、土日休みになると女房の雑用をさせられる、とまぁこんな調子だからです。

あーちゃんも早いもんでもう3年生です。
このブログに初めて登場した時はまだ1歳だったのに。
あれからもう8年でっせ。
会話にも漢字が多くなるワケです。(笑)

どこ行きたい?
「かも川シーワールド!」
…それは泊まりがけで行くレベルの場所だね。
とゆうワケで水族館つながりで、リニューアルしたはずのサンシャイン水族館へ。

あーちゃんはペンギンが見たいらしい。
私はアシカショー。
どっちも見れて満足でした。
アシカを見ながら、ピノコのショーだね、って言ってみました。
だって、うちのピノコったらアシカにソックリなんだもん。
そしたら「にいに、ピノコがかわいそうだよ!」だって。
でも、そのあと「でも、ちょっとだけにてるね!」だってさ。
二人で大笑いしました。

その後、あーちゃんは釣りに行きたいって。
ニジマスの連れるようなところに行きたいみたい。
でも、今日は私一人が引率です。
平日だから女房は仕事です。
じゃあ、釣りに行く?って聞いたら「ねえね(女房)とピノコに会いたいから釣りはやめてねえねのおむかえに行く。」だって。
いい子だなぁ、オマエは。

そんなワケで、女房と合流して阿佐ヶ谷の七夕を見てきました。
あーちゃんはとっても楽しかったみたいです。
今度はどこに行こうか?
「えっとね…。つりに行きたい!あとアイススケートでしょ、にいにとお洋服も買い物に行きたい!、あとね、あとね…かも川シーワールドに新江ノ島すいぞくかん!」
…いっぺんには無理だね。
まぁ、まとめておきましょう。
そのうちね。
近いうち。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年8月 6日 (月)

今年も8月6日。

今年も8月6日が来ました。
言うまでもなく広島に原爆が落とされた日です。
私の父方の祖父が出征中に原爆で戦死しているので、決して他人事ではありません。
つまり、今日は大伯父さんの命日です。
もちろん、大伯父さんのことは直接知りません。
オヤジだって本人を知らないくらいです。
でも、やっぱり他人事ではありません。

今、日本で原発の是非が問われています。
私は、現実を優先させなければ日本は破綻すると考えているタイプなので、即時原発の全廃は無理だと思っています。
しかし、遠い将来、日本から原発がなくなればいいなぁ、とは思っています。

この原動力は日本人の矜持だと思うのです。
日本は唯一の被爆国です。
広島・長崎の原爆、ビキニ島での核実験で3度もの被害に遭っています。
そんな日本がエネルギーに原子力を頼る国であれば、ほかの国の人はこう思うでしょう。
「日本って放射能であんなにツライ思いをしているのに原発作るなんてなに考えてるの?」
そして、今回は福島第一原発で放射能の被害に遭いました。

やっぱり今は考え時です。
すぐに原発をなくすのは難しい。
現実的に無理。
原発の一番の魅力はコストでしょう。
なんせエサはほとんどいらないし、ランニングコストがかからない。
でもね、これに代わるエネルギーを見つけられるのが世界に誇る日本の技術だと思うんです。
放射能の被害に遭い、放射能に苦しんだ国だからこそ、今度は世界を放射能の脅威から救うのが日本の使命ではないでしょうかね。

かといって、具体的に私が行動を起こせるワケではありません。
巷では原発反対のデモがしきりに行われていますが、すぐに原発を全廃するのは無理だと思っている私にはどうもしっくり来ません。
でも、考えるだけでもいいと思うんです。
それが8月6日、そして8月9日。
原爆は悪いし、放射能は怖い。
それを確認するだけでも意味があると思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年8月 5日 (日)

ピノコのポニーテールとシュシュ。

女房が何かを作っています。
それは通販で買った、手作りシュシュのキット。
家事は得意でな女房ですが、美大出身だけあって手先が器用で工作なんかは好きなのでその範疇に含まれる裁縫はそこそこ得意みたいです。

ところが作って行く過程で「なんか生地がゴワゴワで気にいらねぇ…」となったみたいです。
そこでどうしたかとゆうと、改造手術でゴムを伸ばしてこうなりました。

Pinokoshoushou_3


なかなか似合うじゃないですか!
なんせモコモコなんでね。
ちょっとしたアクセサリーじゃ毛に隠れちゃうんです。
当のピノコはとゆうと、こうゆう身につけるアイテムが大嫌い!
スキあらば外そうとしますが、その度に女房に「あ!ピノコ!!」って言われて「あ、みてたちゃん?」とトボケて、私には「ピノコ…。」と言われて「だって、ぴのここれきらいちゃん!」って訴えてみたり。

でも、ホントにいいよ、それ。
女の子ってすぐに分かるしね。
ちょっと続けてみようね、ピノコったら。

「ところでとおちゃん、たいとるにあるぽにーてーるはどうしたちゃん?」
あ、忘れてたわ。
ピノコ、お顔の毛が短いからポニーテールできないもんね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年8月 4日 (土)

沈黙は金?

家電芸人としては電気屋が好きです。
今日も電気屋さんに行きました。
そろそろブルーレイが欲しいなぁ、なんて思ったりするんですが。

そんな私の横で、カップルが話をしています。
「これって発光ダイオードだよね?」
「違うよ、LEDだよ」
言ってやりたかったです。
同じだよ、って。

でも、このカップルが美男美女とゆう世の中のバランスを崩しかねないようなとんでもない組み合わせだったので、ジッと黙ってました。
ま、そのうちわかるでしょ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年8月 3日 (金)

考えてみりゃ当たり前のことなのですが。

フリクションペン。
いわゆる「消せるペン」です。
非常に便利なので、日頃から手放せないマストアイテムになっています。

ただですね、感熱紙には使わない方がいいです。
なぜならば、フリクションペンは書いた文字を擦ると、摩擦熱でインクの文字が透明になる、こんな仕掛けで文字が消えます。
ところが感熱紙とゆうのは熱を加えると文字が浮かび上がってくるとゆうまったく逆の仕掛けなので、消そうと思って擦れば擦るほど、あらららら〜…と真っ黒に。

「感熱紙?あー、昔ワープロの時代なら使ってたけど、今時ないでしょ?感熱紙。」なんて思ってる方。
レシートはほとんどが感熱紙なのですぞ!
使う際にはご用心を!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年8月 2日 (木)

そば好きのつぶやき。

暑いねぇ…。
暑いよ、夏だもん。
暑いって言うと余計に暑くなるけど暑いもんは暑いのだ。
暑いってのは、あくまで暑であって、署でも曙でもない。
暑いの、とにかく。
これだけ暑いって書くと字面を見ただけでも暑く感じる。

実はダイエットというのは代謝を上げるために体を冷やさないことが大事で、この時期でも温かい物を食べるといい…のですが、アタクシだって一応は人間ですからね。
やっぱりこう暑いと冷たい物が食べたくなるワケです。
しかもさっぱり目がうれしい。

そんなワケでダイエットプロテインに飽きた昼には外食したりするのですが、今日はつけ麺にしよう!…と思ってラーメン屋をのぞいたら生憎満席。
そこで隣のそば屋でせいろそばを頼みました。
運ばれて来たそばは白い更科そば。
そばは美味しいのですが残念ながらつゆが…。
どうにもしょっぱくて、甘みとコクがない。
ダシもイマイチな気がします。

実は暑いのでここ何日かそば屋に行っていたりするんですが、どこの店もつゆで外れています。
そして、そうゆうお店に限ってつゆは自家製だったりするのです。

そう考えると、にんべんのつゆってエラいなぁ。
お江戸日本橋にあるせいか、東京の人間の下には合っているのでしょう。
我が家は昔からつゆはにんべんですね。
殿様(母親の父親)が山梨の人間でありまして、山梨にも昔から有名なテンヨのビミサンとゆうめんつゆがあるのですが、やっぱりにんべんですねぇ。
東京の人間ならにんべんだろうが!…とまでは思いませんが、にんべんのつゆの素を使っています。

…なんてことを考えながら、つゆにネギを入れてたら隣にあったワサビのカタマリがドボン…とめんつゆにダイブ!
大分ダイブですよ。
わーお!

めんつゆを変えてもらうガッツもないので、そのまま食べましたよ。
うーん、刺激的なお味。
食事ひとつでも集中力は切らしちゃいかんよなぁ、と鼻を痺れさせつつ「ワイルドなそばだろぉ〜」とひとりスギちゃんになってしまったお昼でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年8月 1日 (水)

いんざさまーざます。

なんだか私に何の断りもなく今日から8月なんだそうですよ。
以前にも書いたかも知れませんが、コレだけ子どもに好かれて大人に嫌われる月はありませんなぁ。
子どもはいいですよ、ずっと夏休みだから。
でも大人になると祝日がないので休みは少ないですよね。
あ、お盆があるからいいのか。
しばらく暑い日が続きますけどね、皆さん水分と塩分をしっかり摂って夏を乗り切りましょうね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2012年7月 | トップページ | 2012年9月 »