2012年、沖縄旅行、3日目。
さあて、沖縄3日目。
実は今日は事前に予定が入っていたのですが、うっかり旅行の予定を入れてしまいました。
そんなワケでみんなにお詫び。
お土産買って買って帰るからね。
ちなみに沖縄ではお祈りをすることを「御願(うがん)」と言うのですが、なんかそんな感じになってますね。
さて、今日は私もお勉強の日として、読谷村にある「むら咲むら」に来ています。
ここは、NHK大河ドラマの「琉球の風」で使われたオープンセットがそのまま残されていて、いろんな体験ができるんです。
沖縄そばなんかも作ることができるんですよ!
実は去年も来たには来たんですが、ハンパない大雨だったので体験するどころじゃなかったのです。
なので2年越しの念願達成です。
そんなわけで、さっそく沖縄そば作りを体験することに。
参加費は2100円。
作るのは500年前に中国から宮廷料理として伝わった沖縄そばの再現だそうです。
麺から自分で作るので細麺ではなくて、きしめんみたいなヒラヒラの麺です。
ちなみに、このヒラヒラの麺、スーパーに行くと沖縄そばの一種として今でも不通に売っています。
なので、ヒラヒラタイプの沖縄そばもあるってことですね。
これがね、麺はけっこうお手軽にできるんですよ。
強力粉を10分練って、10分寝かせて切るだけです。
指導してくれるお父さんの楽しいウンチクを聞きながら楽しい1時間を過ごしました。
女房は作らずにただひたすら食べる人。
私は作る人、そして洗う人。
私が麺を切ったり、茹でているのを見て、お父さんが「あれ?普段やってますね?」って。
そうでしょう、そうでしょう。
普段いかにコキ使われてるかがわかるでしょう。
ちょうど、お昼時になったのでお父さんたちと一緒にお昼にしました。
なんか、できたのが嬉しくて写真も撮らずに食べ始めちゃいました。
なので、食いかけです。
これならうちでもできそうですね。
「あれ?500年前の再現だよね?紅ショウガってあったの?」っていうのは言いっこナシですよ。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント