久しぶりの井の頭線全駅降車。
京王電鉄が電車の開業から100周年を迎えるそうです。
それに合わせて、記念入場券を発売するそうです。
…ってエラそうに言ってますけど昨日の渋谷駅で初めて知ったんですけどね。
どうせ買えないだろうと思って、朝渋谷駅に行ったら…。
ありゃあ?
買えちゃったよぉ、記念入場券。
硬券なんだねぇ。
ただ、思ったのと違ったのは全駅セットではなくて、各駅でそれぞれ売り出すってこと。
しかも各駅で限定1,000枚。
私が買ったのは0506だったからちょうど半分くらいですね。
コンプリートするなら全駅回れってか?
でも、まさか買えると思ってなかったからなぁ。
さて、これから全部はムリにせよ集めるかどうか…。
なんて思ったんですけど、せめて井の頭線くらいは行けるかしら?と思ってチェレンジすることにしました。
井の頭線のドアシールです。
京王の絵本キャラクター、「なかよし!いのかしら7きょうだい」。
1000系ってデビューしたタイミングでデザインが異なるから、それぞれに顔のタイプが違う兄弟がいるよね?
それより、京王の絵本ってなんだろうね?
そんなモノがあるのかしら?
あるんだろうね。
そうゆうことでいいのかしら?(←失格)
さて、渋谷駅の次は神泉駅です。
下り電車が入線してきます。
トンネルに挟まれた駅で、渋谷からは数百メートルしか離れていないものの、トンネルがカーブしているため、電車が接近するとトンネルの暗闇を裂くヘッドライトの明かりがトンネルの壁面を照らし出し、銀色の線路を輝かせ、やがて電車が見える心憎い演出が楽しまめす。
え?
そうは見えない?
それは写真が悪いの。
井の頭線や神泉駅が悪いんじゃない。
お次は駒場東大前駅。
こんな自販機があります。
パンやカロリーメイトがあるのが他の駅と違うところで、いかにも東大クオリティ。
日本の頭脳はここで作られてるんですなぁ。
ところで京王線に乗ってると「降りる駅が近づきましたら、降りる準備をして、降り遅れのないようにご注意ください」って注意放送がやたらと流れます。
たぶん苦情があってこうゆう放送を入れてるんだろうけど、そもそもこんなことって人に言われるべきモンか?
こんなことに苦情を入れる人間が何を考えてるのか私にはわからん。
そんなことで…。
祝!井の頭線コンプリート!
なんとか一日で集められました。
やればできるもんですねぇ。
入場券なのでパンチを入れたら価値はないんだけど、最近とんと見てないので全部入鋏してもらいました。
最近使ってないらしくて、どの駅も切れ味がわるい!
しかも、ベテランの駅員さんはともかく若い駅員さんはパンチを使ったことがないらしく、ハサミを裏返しのまま入鋏しそうになったから「逆!逆!」って言ったら切符を裏返しやんの。
コントか!
ま、結果は一緒になるけどよ。
だいたい裏返しにパンチ入れたら違う駅になるやんけ。
よく見ると「圓」と「驛」が旧字体になっています。
ならば「三鷹臺」「濱田山」「下北澤」「澁谷」まで行って欲しかったような。
それにしても、気になったのは日付。
なぜならここに日付を入れる日付機(ダッチングマシン)を唯一製造していた天虎工業(世田谷区用賀!)では製造中止になっているのでどうしたのかと思ってよく見たらここも含めて印刷でした。
それで「日付はすべて25年4月15日になります」なんて書いてあったのか。
でも、これさぁ、京王線も含めてコンプリートなんてムリだよ。
だって新宿とか渋谷なんてすぐに売り切れちゃうもん。
現に帰りの渋谷駅で見たら売り切れてたし。
そのうち大人の大きなお友達をターゲットにして全駅セットが売り出されるんじゃないかね?
各駅1000枚限定ってのもアヤしいし。
そんな気がするのでそっちを狙ってみたいと思います。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんは。
井の頭線には一昨年11月を最後に乗車していませんが、ドアステッカーが「7きょうだい」に変わったんですね。僕は時折都営新宿線で9030系に乗車することがあるのですが、こちらもドアステッカーが8000系の「けいたくん」に変わったのを確認しました。絵本は京王系列の啓文堂書店で扱っていますが・・・。
井の頭線は1駅区間が短く、駅のホームで電車を待っていると隣の駅に電車が停車していることが多いですね。神泉駅ですが、90年代半ばまで吉祥寺寄り2両のドアは開きませんでした。橋上化される前の駅舎でも吉祥寺方面の出入口で切符を購入すると「入鉄省略」の文字が印字されてた記憶があります。
投稿: A80&481 | 2013年4月23日 (火) 23:42
A80&481さん。
京王線はけいたくんなんですね。
京王もキャラものが好きなのかしら。
井の頭線は、下北沢なんかでも両脇の池ノ上と新代田はどっちも見えますからね。
神泉のドアカットは解消してからもうそんなになりますか。
つい最近のような気がしてたんですが。
あと、懐かしいですねぇ。
「入鋏省略」
最近はみんなICカードなので見る機会も少なくなり、自動改札になって改札を通らないことがなくなって、パンチ自体がなくなっちゃいました。
小田急線なんか昔は中間駅ならほぼ100%入鋏省略の印がありました。
懐かしい…。
投稿: くうみん@管理人 | 2013年4月25日 (木) 23:19