« 2013年7月 | トップページ | 2013年9月 »

2013年8月31日 (土)

去り行く夏よ、ありがとうさん。

東京は今日もお暑うございました。
今日で8月も終わり。

まぁ、これだけ暑かったワケですが、去り行くとなればそれはそれで惜しいもので、ああ、やっぱり私は夏が好きなのね、なんて思っちゃうワケです。

それにしても、明日は日曜日か。
夏休み1日儲けたな、子どもたちよ。

どうもこないだの胃痙攣から調子がいまいちで、あのとき全身を強張らせてのたうち回ったせいか、全身が筋肉痛のような痛みです。
昨日も帰ったらクタクタでご飯もいらないやぁ、と思っていたら女房から「お昼は食べられるのにね」と鋭いツッコミが。
だってお昼は誘惑が多いんですもの♪

でも、そう言われちゃあねぇ、とそれから作りましたよ。
手抜きしてスパゲティでしたけどね。
鶏肉入れた野菜炒めに焼き肉のタレで味付けした不思議なパスタになりました。
うまかったけど。
どうにもわが家はこないだのBBQから抜け出せていないようです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月30日 (金)

やっとこさ、今年初のジャージャー麺。

あぢ~っつーんだよ、ボケェ。
おっと、失礼しました。

今日は午前中から本社に用足しです。
かつてはここで15年以上働いていましたが、最近ではあんまり来ないのでホントはいろんな人に挨拶して行きたいんです。
でも、顔がでけーのでまともにやると半日かかちゃうため(半分マジ)不義理を承知でとっとと引き上げます。

やっとこさお昼だぁ。
そんなワケなので、今日は鶏肉とモヤシにはご遠慮いただいて、久しぶりに日本一のジャージャー麺!

本社に来たらこれしかない!
明日で8月は終わりだけどカンケーねーぜ!
いやっほー!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月29日 (木)

地獄の胃痙攣の痛みと久しぶりの公式戦観戦。

昨日はヤングチームを率いている各リーダーによる夜の打ち合わせがありました。
今の研修室長は、私が会社に入ったときの最初の課長だった人。
課長になって初めての部下が私。
私のやんちゃ時代を非常によく知る人です。
久しぶりに一緒に飲みましたが「あのくうみんがな~。大人になったよな~。」を連発されました。
も~これだから若い頃のことを知ってる人は苦手なんだよなぁ。
で、まぁそれから飲んで飲んで帰ってきました。

で、今朝。
女房を送り出してから緊急事態発生。
胃が痛くて動けなくなりました。
今までに感じた胃の痛みで最高級。
脂汗が出るくらいです。
とても家から出られないので仕事場に電話。

水を飲んでみたら少しラクになった気がしたんですが、また激痛に。
血でも吐いたら救急車でも呼ぼうと思ったんですが、吐いたモノに血は混ざってない。
少しだけ治まったスキを見て、かかりつけの中村内科クリニックに文字通り這うように行ってきました。
午後からは会議があるので穴を開けるにはいかないのです。

病院に着いた途端に奥様が「いつものくうみんさんじゃない…大丈夫ですか?横になりますか?」って。
それから診察してもらい「胃の損傷はないので胃痙攣ですね」と痛み止めを一発注射してもらい、だいぶラクになりました。
さすがは中村先生、名医です。
いつもお世話になってます。

昨日、帰りがけに万豚記でうまそうだったから冷やし中華食ってっちゃったんだよねぇ。

味は最高にウマかったんだけど、けっこう量が多くてさぁ。
あれが原因かな?
いわゆる食い過ぎ?
なんにしてもビックリしました。
気を付けます。

でも、お友だち多いワタクシ。
夕方から大変ひっさしぶりに野球を見に行ってきました!
胃痙攣ごときに負けてられっか!
来てみてビックリ、なんと最前列のスゴい席。

同級生くん、ありがとう!
さ、今日は勝つぞ!
これ以上ゲーム差広げられたらたまらんからな。
それよりも3塁コーチャーズボックスにいる吉竹春樹コーチが気になって仕方ありません。
よく見たら1塁コーチは久慈照嘉コーチ。
この二人は応援歌が一緒だったなぁ。
ちなみに読売の3塁コーチは勝呂コーチです。

ちょっと時間があったから売店をのぞいてみました。

小物選手プロデュース?
なんだそりゃ?
どんな商品だ?
…と思ったら「小物」と「選手プロデュース」が隣同士で売ってました。
ややこしい…。

東京ドームには読売の永久欠番のユニホームを象った看板が柱についています。

1、3、34、16、4、14、49…。
よんじゅうきゅう?
クロマティ??
…よく見たら49は柱の番号でした。
そりゃそうだ。

途中で2−0でリード。
さきほどホームランのマートン選手が目の前にいました!

ホントにここはスゴい席です!

…で。
はい。
終わりました。
ご覧の通りの終盤戦に徐々に点差を詰められ逆転されたクソ負け。

最後は長野の逆転サヨナラホームランが目の前に突き刺さったわい。
今日は選手は責められないね。
交代が後手後手になったベンチの責任。
またしても「私が見に来るとタイガースが勝てない」ジンクスは打破できませんでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月28日 (水)

待ってました!新代田「香家」復活!!

お昼に郵便を出しに駅前まで行ったら…。
あら?
あらら??
ををを!!!
開店してるじゃねーか!
待ってたぜ~!!
心の底から待ってたぜぇ!!

「香家」復活ですよ!

今年度のはじめに今の仕事場に異動が決まったときに、「やった!香家があるからお昼には困らないぞ!」って思ってたらねーの!
改築中でお店自体がなかったんです。
ガッカリしましたぜ。

開店準備中だったからそのうち…とは思ってたんだけど。
昨日の夜から開店したんだって。
これでなにもなかったランチタイムに潤いと楽しみが生まれるなぁ。
あー、嬉しい!
うん!相変わらずちゃんとうめーぞ!

さて店内へ。
今日は麻辣汁なし担々麺セットだぜ!
見ろ!このネギの量!

ネギバカにはたまんないぜ!
クソー、ついつい追加パクチー頼んじまったぜ!!
痺れるぜ!!
文字通り花椒で唇の先まで痺れてるぜ〜!!
うまいぜ〜!!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月27日 (火)

とほきいにしえの記憶かな。

ふと思い出したんですが、そういえば私は数字がからっきしダメな分、漢字は比較的得意でした。
私の卒業した昭和鉄道高校とゆう電車の学校は鉄道の勉強をすることもあり、それなりのレベルの…低さでした。(低いんかい!と。)
まあ、3年生になる頃には授業の半分以上が鉄道の授業でしたしね。
無理からぬことです。

なんたって英語はA4サイズの小学生のワークブックみたいなデカい教科書でしたし、授業は「英語」であり、「リーダー」や「グラマー」なんてモノは存在しませんでした。
つまり、私みたいな鉄道の世界じゃないところで生きて行く人間にとっては潰しが利かない、とこんなワケなんです。
少なくとも「運転取扱」や「信号制御」などとゆう知識は一切役に立たないワケですからね、苦労しましたよ〜、大人になってから。

そんな学校だったモンですから、授業のレベルはそう高くない…どころかかなり低かったんですが、たまになかなかの内容のテストがあったりしました。
それが、全校で年に1度行われる漢字テスト。
それこそ、そこそこ普通のレベルからなかなかの難問まで出題されます。

ちなみに漢字が得意な私の最高記録は99点。
間違えた問題ってのは今でも覚えていますが、「ちえ」とゆう漢字に「智恵」と解答したんです。
まあ、正確には「知恵」なんでしょうけどね。
この字は広辞苑にもちゃんと載っている用法なので、例示して交渉したんですけど覆りませんでしたね。

でね、私のクラスの受け持ちの国語の先生になかなかヘンクツなのがいて、毎回授業のたびに漢字のテストをやるんです。
たかだか10問なんですけどね、これが性格通りヘンクツな問題なんです。
読み問題と書き問題が気分によって毎回変わるんですが、例を挙げるとこんな感じでした。

【読み問題】
(1)傀儡 (2)前栽 (3)膾炙 (4)瘋癲 (5)耄碌 (6)馥郁 (7)蹲踞 (8)贔屓 (9)沽券 (10)蝸牛
【書き問題】
(1)けいれん (2)かくしゃく (3)あつれき (4)ろうかい (5)ひんしゅく (6)るつぼ (7)へきれき (8)こわく (9)かし (10)ざんげ

答えは各自でお調べいただくとして、どうです?
タダでさえみんなおバカちゃんなのに、こんな難しい問題答えられるワケがありません。
読み問題ならば読めたってせいぜい「左沢」「及位」「大甕」「為栗」などの難読駅名ぐらいなモンで、その他の字なんか読めっこありませんし、書き問題なら「へいそくしき」「だいようてしんごうげんじいち」「てはどめしようちゅう」ぐらいが関の山です。

なんだこりゃ?古典にでも出てくんのか?って問題が多かったですね。
私も最高で4問ぐらいしか答えられなかった記憶しかありません。
満点なんて夢のまた夢でしたね。
でも大人になってから少しは勉強しましたからね。
たぶん、今やってみれば上の例題のほとんどはできるはずです。
もう一回やらせてくれないか、いや、今のアタマのまま高校生に戻れれば満点も夢ではないはず…。
などと、ドラえもんでもいなきゃ叶わない、誰でも一度は考えるような妄想をしていたりします。

考えてもどうにもならない実現不可能なこと。
砂上の楼閣であります。
まさに机上のクローンです。
ちなみにこれを、「空理空論」「紙上談兵」「按図索駿」などと言ってみると、ちょっとだけアタマが良く見られる「かも」しれませんよ。
あくまで「かも」ですからね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月24日 (土)

いざ府中!

今更ながら、初地下調布駅。

キレイになったんだねぇ。
なんてノンビリしたことをコイてたら、あやうくそのまま橋本まで行っちゃうところだった。
府中に行くのに。
飛び降りた自分、グッショブ。

調布で特急から乗り換えて、次の電車に迷わず乗ったら、これが準特急。

東府中とまんねー!!!
鉄ちゃんなら電車の行き先ぐらいカラダで覚えとけって?

そんなマヌケな理由でいま府中駅。
ここからバスがあるみたいだからそれで行こうかな?

府中駅から普通のバスでも行けるみたいなんだけど、どう考えてもこっちの方が路線バスマニアの私好みなので、府中市のちゅうバスで移動!

30分ヘッドだからね、たまたま乗れてラッキー。

とにかくこのバス子どもに人気があるみたいで、さっきからずっと待ってる子どもがちらほら。
運賃は100円。
ありがたいことで。

ちなみに写真は同じバス停から出る目的地に行かないバス。
あやうくまた間違えるとこだったわ。

ちなみに用事はヤングチームにお誘いいただいたBBQ。
私も誘ってくれるのでありがたいことですが、なんせ昼酒だったのであっとゆう間に出来上がってしまい、写真も撮らず、記憶も定かじゃありません。
へへへ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月23日 (金)

ココロのホッコリ。

井の頭線の明大前駅にて。
若い人だったんですが、杖をついた人が慌てて歩いていました
あ、転ぶ!
…と思ったら転びました。
私からは20メートルくらいの距離。

微妙な距離です。
駆け寄ろうとしたそのとき、周りにいた10人くらいの人がみんなで彼を抱き起こし、杖を拾い、カバンを拾いました。
その後、彼はすぐに立ち上がり、お礼を言って元気に歩き出しました。
何人かの人と私は、心配でしばらく見送ってました。

いやぁ、日本人もまだまだ捨てたもんじゃないよねぇ。
思わぬところで感動させてもらいましたよ。
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月22日 (木)

軽いから軽油なのですが…。

今年の夏も全国的に規制ラッシュで道路も大混雑したそうな。
うちは1日外したけど、それでも混んでたモンね。
今はガソリンが高騰しているのでちょびちょびとしか給油をしないそうな。
私もだけど。

ガソリン入れれば車重が重くなるしね。
普段街の中を走ってるならそれでいいの。
でもその感覚で帰省なんかの遠出をしちゃうモンだから、困ったことになる。

まして、道路渋滞や猛暑によるクーラーの長時間使用なんかがあるワケでしょ。
そうすると何が起こるかとゆうと、こりゃあガス欠だわな。
火を見るよりも明らかだよね。

ガス欠は高速道路の本線上なんかだったら大事故につながるワケ。
そうでなくてもガス欠になれば動けなくなる。
JAF大忙し、と。

そんなニュースをやってたのね、先週。
大変だなぁ、などと思いつつ、最強のパンチ力だった若い姉ちゃん。
「うちのは軽自動車だから軽油を入れた」
そ、そりゃ動かなくなるわな…。

もうこうなるとクルマを運転するとかそうゆうこと以前の問題だわな。
こうなると、軽油って言い方をディーゼルって言い方に統一した方がいいのでは?なんて思っちゃうけど、よくよく考えたらこんなおバカなお姉ちゃんのためにみんなが右向け右するこたぁないな、と当たり前のことに気がついたわい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月21日 (水)

ぴのこのそんざいかんをあぴーるするちゃん!

ピ、ピノコ~。
とおちゃん、パソコンやりたいんだけどなぁ。
今日はいつもにも増して見事なジャマっぷりだねぇ。

しかもピンボケだし。
じゃあ、とおちゃんお風呂に入ってくるよ。
ピノコも一緒に入る?
「あ、え、えっとね、ぴ、ぴのこ、はうすにいってねんねしようとおもうちゃん。」
…まったくもう。

さて、ホントに気を取り直して風呂に…。

……もう。
脱力させるなぁ、このムスメは。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月20日 (火)

産地直送、保証付き!

今夜のメニュー。
夏野菜のラタトゥイユ、空芯菜の炒めもの、おかひじきのごま和え。
すべて昨日、長野の農協で買ってきた野菜で作ったもの。
ボリュームがあるけど、肉も鶏肉なのでヘルシーちゃん♪


…もはや、料理の写真がうまそうに見えないのは恒例行事だな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月17日 (土)

よっ!働き者!!

またいい天気じゃありませんか。
今日は午後から夜中まで多摩川っぺりでお仕事です。
水分補給をしっかりとしたいと思います。

さてさて、こないだ紹介した「にらしょうが油」。
また作ってみました。

今回は日持ちするように塩を強めにしたんですが、やっぱりこれ、ウマいです。
私とは相性がいいですねぇ。
ご飯によし、麺によし。
和食にも洋食にも、もちろん中華にも。
健康にも良さそうです。 息には注意ですが。

それよりも!
これを食べ始めたらいきなりなにもしないのに2キロほどストンと落ちました。
生姜がけっこう入ってますからね。
もちろんニラも体温があがりますからね。
意外なところにダイエットのタネを見つけちゃったかもしれません。

さ!出陣です!
ぐわぁ!
なんちゅう天気じゃい!
おかげで雨の心配はなさそうだけど。
若人たちよ、すまんの。
オジサンは午後からゆっくり出陣させてもらうよ。

こんな猛暑な天気でもしっかりとエンジニアブーツ。

職人は足下から。
エンジニアブーツは正式には「レイルウェイエンジニアブーツ」って言って、元々は鉄道の保線員が履いてたモノなのだ。
一日でホコリまみれになるだろうけど、それをお手入れするのがまた楽し。
エンジニアブーツを甘やかしてどうしますか。

それから13時間後。
ぶへ~。
なんとかかんとか終わりました~。
予告通りエンジニアブーツは泥だらけ。

働いた靴ではないか。
膝から下がガクガクだ~。
今年もいろいろあったけど無事に済んだからヨシとしよう。

おお、まだ急行が走ってる。
こんな時間に終わるのは久しぶりかも。

さて、今日改めて思ったこと。
DJポリスはすげー。
あれは修行のタマモノだな。
私にはマネできないね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月16日 (金)

スゴいぞ!マー君。

プロ野球・楽天の田中将大投手(24)は16日、西武ドームで行われた西武戦で今季17勝目を挙げ、昨年8月26日から続けている連勝を21に伸ばし、プロ野球新記録を樹立した。
20連勝は田中のほか、稲尾和久(西鉄)と松田清(巨人)が記録していた。
田中は8回5安打1失点、試合は3―1だった。
田中は今季、開幕17連勝となり、前回登板の9日にマークしたプロ野球新記録の開幕16連勝をさらに更新した。(日本経済新聞)

スゴいなぁ!
21連勝!
そんで今年だけで17連勝!
連勝以前に17勝できることがスゴいぞ!

このまま行けば25勝はできるかな?
25勝なんていつ以来だろ?
調べてみたら、セリーグの最後の25勝以上は、1972年の堀内恒夫(巨人)の26勝、パリーグは、1978年の鈴木啓示(近鉄)の25勝が最後ですって。
1978年ってもう35年前、1972年に到っては私が生まれてません!

ところで、私はマー君が高校時代に甲子園の決勝で当たってからプロに入った時点で「彼はプロ向き」って言い切ってます
何が言いたいかってゆうと「ほらぁ、私ってば先見の明があるでしょ〜?」と。
そう言いたいだけです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月15日 (木)

あーちゃんとお勉強デート。

昨日から姪っ子のあーちゃんが遊びに来てます。
うちから私の仕事場まで、初めてひとりで電車に乗って来ました。
私の子どもの頃なら普通ですが、コイツは普段から魔女(私の母親、あーちゃんのばーば)が甘やかすので一人でお出かけなんてしたことありません。
なので、ちゃんと誉めてあげました。

夜は新宿の小田急ハルクの地下の「魔法の国のアリス」とゆうファンタジーなレストランで晩ごはん。
そうゆうレストランの割りには美味しかったです。
あ~ちゃん、どうだった? 「アリス最高!!」だそうですよ、ええ。
先月の私の誕生日以来、あーちゃんに会っていなかったのでプレゼントをもらいました。

額に入った私の似顔絵です。

よく描けてます。
いい男に描いてもらってます。
こんな絵が描けるんだなぁ、と感動しちゃいました。
危うく落涙するところでしたよ。
子どもがいる人っていつもこうゆう感動を味わってるんだなぁ、と思うと羨ましくなっちゃいますね。

その後、うちに帰って一緒にお風呂に入りました。
いろんな話をしました。
あーちゃんが生まれる半年前に私のおばあちゃんが亡くなりました。
あーちゃんにとってはひいおばあちゃんです。 そのときには当然ながらあーちゃんはもうママのお腹にいました。
だからなのか、あーちゃんは会ったことのないおばあちゃんの話をします。
よく、おばあちゃんが夢に出てきて「おばあちゃんがしゃべってて、声は聞こえないけど何を言ってるかはわかる」んだそうです。
あーちゃんは赤ちゃんの頃から、おばあちゃんの写真に向かって笑ってたりしたので、この二人には不思議な絆があるのかもしれませんね。
たぶん、普段からあーちゃんのそばにいるのでしょう。
道理で最近私の夢には出てこないはずです。

でも、あーちゃんももうちょっとすればにいにとデートしてくれなくなるだろうなぁ。
「そんなことありません~。大人になってもにいにデートするもん!」
ほぉ、そうですか。 じゃあお風呂にも入る?
「うーん、それはあと1年くらいかなぁ…」だって。
ま、そりゃそうなんだけどさ。
それはそれで、こっちもちょっとしたさみしさを感じましたよ、ええ。

今日は一日夏休みを取って、あーちゃんの宿題のお付き合いです。
自由研究なんだそうですよ。
にいにの得意分野です。
ドンと来いってんだ!
今回のあーちゃんの自由研究のテーマは「図書館のなりたちとその歴史」。
おー、なかなか骨太なテーマじゃねーか。
下手すりゃ大学生でもそのテーマはイケるぞ。
勉強は午前中で済まさせて、レポートをまとめさせました。
ちゃんと発表できるかレポートを読ませたんですが、身内の欲目も含めてこれがなかなかのデキなんです。

にいに(私)はどうしょうもないぐらいのオジバカなので、姪っ子のあーちゃんがまとめたレポートを写真に撮って、パソコンで打ってみました。

では、あーちゃんのレポートを貼ってみます。

世界で一番古い図書館は、紀元前7世紀ごろ、メソポタミアにあった「二ネヴェの図書館」。
あった物は紙の本ではなく、ねん土板だった。
その後、時代ごとにいろいろな図書館がつくられた。
たとえば古代の王国では、王様が大図書館をつくり、キリスト教会全せいの中世には、教徒たちが信こうを学び広めるためにしゅう道院図書館をつくった。
古代から中世まで多くの本がつくられたが、それらはみな1さつずつ人の手で書かれていた。
そのため、本1さつで家が買えるほどねだんの高いきちょうな本もあった。
そのような本が勝手に持ち出されたりしないように、本は1さつずつくさりでしっかりとつないであった。
1450年にグーテンベルクが印刷術を発明した。
これにより、本も手書きから印刷に変わり、たくさんの本が印刷されふえていった。
本は人びとにとってみぢかなものになり、同時に図書館もみぢかなものになっていった。
日本には、決まった字がなく、3世紀の初めに漢字が伝えられた。
なら時代の764年、印刷した陀羅尼経(だらにきょう)を入れた木せいの小さな塔(とう)、百万基(ひゃくまんき)が作られ、各地のお寺に納められた。
これが「百万塔陀羅尼経(ひゃくまんとうだらにきょう)」と呼ばれるもので、今、残っている印刷物で世界最古の大変きちょうな物であり、法隆寺(ほうりゅうじ)などに大切に保ぞんされている。
このように、なら時代にはたくさんの文化が栄えたので、役所で本をうつしたり、保ぞんする仕事をしていた。
今から1300年も前のことである。
その後、なら時代の終わりに石上宅嗣(いそのかみのやかつぐ)という学者が、自分で集めた本を平城京(へいじょうきょう)の自宅で公開し、これを「芸亭(うんてい)」と名付けて希望する人に利用させた。
これが日本で初めての図書館といわれている。
かま倉時代や江戸時代には学問や教養をみにつけるため、各地に学校や図書館がさかんに作られた。
横浜の金沢文庫(かなざわぶんこ)や栃木(とちぎ)の足利学校(あしかががっこう)が有名である。
明治いしんによって近代国家(きんだいこっか)として生まれ変わった日本には、明治5年に「書籍館(しょじゃくかん)」という初の公開の読書しせつがつくられた。
明治30年には、国立の「帝国図書館(ていこくとしょかん)」が開館し、明治39年には東京の上野に建物が新ちくされたが、当時の日本は、たび重なるせんそうでお金がなかったため、予定の4分の1しか作ることができなかった。
しかしこれにより、日本も近代てきな国立図書館を持つことができたのである。

…どうでしょう。
( )内はあーちゃんがふりがなを振ったところです。
「にいにがやったんじゃないのぉ?」って言われそうですけど、実際に書いたのはご覧の通りあーちゃんです。(さすがにこの字は私じゃないよ…)

本を見ながら一生懸命書いてました。
抜き書きしながらまとめてます。
私は、おかしな所があれば横から「そこはこう書いた方がいいよ」って言ってただけです。
なかなかよく書けてるでしょ?
ねえね(女房)も「よく書けてる!ねえねにも意味が分かる!」と褒めてんだか褒めてないんだかよくわかんない評価をもらったけど褒めてるんでしょう。
せっかくウマく書けたんだから、ちゃんとまとめて、うまく発表できたらいいな、と思っているオジバカなにいにです。

レポートを読むのを聞きながら、こないだまで赤ちゃんだったあーちゃんがこんなことができるようになったんだなぁ、と思うと感無量。
ちゃんと漢字とか使って読み書きなんかできるんだねぇ。
「あのね、にいに。あーちゃんはもう4年生ですよ!」
…怒られちゃいました。

それからお昼に。
ちょうど二子玉川のライズで買い物があったので、レストラン街を徘徊してたら、ドリアのお店が。
「あーちゃん、ここがいい!」
…だろうね。
この店の並びならここかオムライスの店だわな。
小学生女子なら。

でもさぁ、あーちゃん、ドリアって絶対に熱いよ。
そんなの食べられるの?
「大丈夫!」
ホントかよ…。

ドリアを頼んだら、結構待たされて出てきたドリアは冷めないようになんと鉄の器に入ってきて、しかもご丁寧に固形燃料まで仕込んであるではないですか。
もう何から何まで子どもにはどこまでも裏目。
「これ熱いよ!にいに!」 だから言ったじゃねーか!
しょうがないので…とゆうか予想通り、まずあーちゃんのドリアを茶碗に取って私が冷まし、冷めたらそれをあーちゃんに渡して、あーちゃんがそれを食べてる間に次のドリアを冷ましつつ自分のドリアを食べる、の繰り返し。
お子さんがいるご家庭ではこれが当たり前のことなんでしょうけどね。
子育てって大変ですね。
世の中のおとっつぁん、おっかさん、お疲れ様です。

ちなみに、あーちゃんがしてる水色のシュシュは、昨日ねえねと3人で買い物してるときに「これかわいいね!」「かわいいね!」「「ねぇ~~」」とゆう会話のあとににいにが買ったものです。
買わされたのか、雰囲気に負けたのかはご判断にお任せします。
ついでにイヤリングも買わされてますけど。

そしてそれから女房を迎えに行き、お約束どおり、晩ごはんは焼肉食べ放題!
前もってあーちゃんに何が食べたいか聞いておいたのです。
「焼き肉!!」
即答でした。

久しぶりにお台場の「うしすけ」へ。
ここのお店はピノコと一緒に入れるお店なので助かってます。

きょうはごしょうばんで、ぴのこのごはんもりっちなかんじなのちゃん!

ぴのこおやさいすき!

ここのお店はワンコの同伴OKなので、ほぼすべての席にワンコがいます。
ワンコ用の焼肉もあるんですよ!

昔なら最初から最後まで肉で通しましたが…。
女房「サラダください」
私「黒ウーロン茶ください」。
お互いにそれなりに齢を重ねとるワケですな。
でも美味しかったです。
あーちゃん、また行こうね!
「ぴのこもね!」

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月14日 (水)

価値観を広げて成長せよ!

「顧客のニーズは多様化の一途をたどっている。それにきめ細やかに対応できなくては生き残ることはできない。ニーズの多様化する要因は価値観の違いと変化である。そのためには自分自身が豊富な経験や知識を習得することにより、様々な価値観を身につけることが重要である。」
よくこんなアドバイスを後輩諸君にしています。
私も若い頃、先輩諸氏にこういったアドバイスを受けました。
考えてみると、私がこうゆうアドバイスをする立場になっちゃったんですね。

環境が立場を作り、立場が責任を作り、責任が人間を作る。
じゃあ、私はどうかとゆうと責任はともかく、人間はまだまだです。
エラそうなことを言っても実践できてんのかな?と思うこともしばしばです。

でも、いろいろな価値観を身につけることはやっぱり大事ですね。
そのためには、相手を否定せず認めることで自分が気づかなかったモノの見方や考え方を身につけることです。
「そんなこと考えられない。バカじゃないの?」とバサッと切り捨てないことです。
成長できるチャンスをみすみす逃していることかもしれませんよ。
それはもったいない。

自分の価値観が絶対なんてことはこの世の中にはあり得ません。
自分を鍛えるためにも色々な環境に身を置くことはいいことだと思います。
なんて、アドバイスをしちゃったりしてるワケですが、アドバイスする時はかなり本気でしてます。
自分の価値観は横に置いちゃったりしてるんですが。
私ってば熱いオトコです。
むさ苦しいだけですけど。

その結果としてだと思うんですが、私の周りには若い人が集まって来てくれます。
ありがたいことです。
写真はこないだ、ヤングチームが集まってくれてみんなで誕生日パーティーをやった時のものです。

ケーキはいつものとおりゆりっぺが用意してくれました。
ゆりっぺ、いつもありがとね。

私の人間としての周りからの評価はどうだかわかりません。
ですが、料理の評価は周りの空になった器で判断したいと思います。
んまかったんべ?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月13日 (火)

なんとかかんとか復活でございます、かね?

まあ、情けないことに夏風邪をひいて、3日前ぐらいから調子がイマイチだったんですが、おかげでほぼ9割方回復しました!
今回はね、秘密兵器と思われるモノがあったんですよ。
それは「にらしょうが油」!

この本に乗ってたレシピなんです。

作り方は実にカンタンで、ニラとしょうがを刻んで、ごま油で和えて塩コショウするってだけなんです。
これを日曜日の夜に作って、それから今朝まで毎食、食べて見ました。
もともと薬味が大好きな私が毎食食べるのに苦になるワケないのですが、美味しい目的で作ったらこれが効きました。
やっぱり中身が中身ですから、カラダがあったまるみたいです。
もちろん息にも気をつけなければならないことは言うまでもありませんが(笑)。

これね、お嫌いじゃなかったらオススメですよ。
ご飯にも麺にもイケます。
明日から姪っ子のあーちゃんが泊まりにくるので、治ってホッとしています。
よかったよかった。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月12日 (月)

ついてなくて泣いちゃいそうです。

…不覚にも夏の風邪をひいてます。
今朝のこと。
やっとこさの平日なので医者に行こうと、重いカラダを引きずり(風邪で重いし、文字通り目方も重い)なんとかかかりつけの内科までたどり着いたらいつも雨降り…ならぬお盆休み。
そ、そりゃそうだよなぁ。
ついてねーなぁ。
だいたい東京のお盆は7月じゃねーかぁ!
…なんて言っても始まらないのでおとなしく重いカラダを引きずって帰宅しました。

総合病院も近くにあるけど、症状がゼンソクに近いものだし、そこまでじゃないかと。
正直、私にとってのゼンソクの3大神器、リン酸コデイン(略称リンコデ、ゼンソク自体を抑えるクスリ)、ムコダイン(去痰剤)、ホクナリンテープ(胸に貼って気道を拡げるクスリ)だけをもらえれば十分なのですが、初めて行く医者だと「なぜにゼンソクか?」「あたしのゼンソクはどれだけ苦しいのか?」などとゆうことを一から説明しなきゃいけないので非常にめんどくさいのです。

しょうがないんで、今朝から一日、布団かぶって寝てました。
さ、このまま良くなってくれればなぁ、と祈ってます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月11日 (日)

夏の風邪。

どうも、金曜日くらいから調子が悪かったんですよね。
気管支が炎症を起こしているのが自分でもわかります。
私みたいな筋金入りの虚弱体質(ハイ、そこの人、石は投げないで)になるとだいたいわかっちゃいます。
私は昔から機関支援…ちゃう、気管支炎が持病みたいなモンなんです。
だから、よくテレビで「気管支炎で入院!」なんてやってると「すわ!私も入院していいのか??」とか思っちゃいます。
なので、逆に普段から気をつけていたつもりなんですが…。

つもりはつもりですね。
情けないことに夏の風邪をひいちゃいました。
なんだか落語かなにかみたいですけどね。
幸い、扁桃腺は腫れていなかったので、熱発はないかな、と思ったらやっぱり熱はなかったです。

夏の、殊に今年のような猛暑のさ中に風邪をひくとゆうのは、実に不愉快なモノですな。
外は記録的な猛暑にも関わらず寒気がする、鼻水は止まらない。
ついでに汗も止まらない。
前述の通り、ラッキーなことに熱はなかったんですが、すでに外気温が体温を超えています。

夏の風邪の菌は冬と違って、高温多湿に耐えるガッツのある菌なので、まぁタチが悪いし、治りが遅い。
ここ1週間ほど忙しかったりでなんだりで、モヤシとササミを食べてないんですよ。
モヤシってのは案外とビタミンCが含まれてるんだそうで、よく知られているとおり風邪の予防に効果的なワケですよ。
こりゃあ、モヤシの天罰かなぁ、なんて思ったりね。

で、昨日はこれを押して飲みに出かけましたよ。
私の誕生日祝いしてくれるってことだし、ぜひ行きたかったし。
そこでね、最近ちょいとトサカに来てることを話しましたらね、もうみなさん「何を今さら、ささらさら、わかりきってることじゃあないの」って感じだったんです。
まぁね、そうなんだよ、わかってんだよ。
でもアタマに来てんだよ、だからちょっと聞いて欲しかったのさ、のさのさ、と。
でもね、言ってもどうにもならないことを今さら言うのは野暮ってヤツで、野暮ってのは江戸っ子が最もやっちゃあなんねぇことですからね。
そこはここで終いにしました。
…世田谷は江戸じゃねーですけどね。

それから毎度おなじみ、前後不覚でご帰宅。
今朝は、朝5時半起床。
昨日は午前様だったはずだけど、年のせいかなんなのか、この時間に目の覚める悲しさ。
日曜日。
当然お仕事。
…。
う。
二日酔いもあるけど、風邪が悪化してる。
それでももちろん仕事に出かけ、通し番(早番から遅番まで、暮らしを見つめるライオン…ではない)をこなして帰宅。
材料を買い、晩ご飯を作りました。
流石に作るガッツはなく麺を茹でて、薬味とおかず2、3品を作りました。
もうダメです。
バタンキューします…。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月10日 (土)

東京メトロ銀座線漫遊。

渋谷駅にいます。
これから銀座線で上野に向かいます!
いつものグループの集まりです。
とかいって、つい最近、ホントに15年ぶりくらいに参加したのにそれ以来、毎月参加してます。
あ、怪しい集まりじゃないですよ。
みんなでなにかを拝むとか…(笑)。
怪しくないとは言いませんけど。

電車は行っちゃったけど、次の電車は3分後。
スゴいぞ、銀座線!
さすがメトロのエース!
さて、写真は渋谷駅にあったポスターです。

ウワサどおり、九段下の乗り換えが楽になったそうで。
まぁ今はIC乗車券が主流だから中間改札も昔ほど必要ないしねぇ。
でもよく考えたら昔の紙切符でも中間改札はいらなかったのではないかと思ったりします。
メトロか都営を間に挟んだときはともかく、単純に距離で計算すればよかったのではないかと。
メトロ単独駅と都営単独駅なら計算はできるわな。
こうなりゃ、運賃体型を一本化しなさいよ、乗り換えが楽になるよりよっぽどみんな喜ぶよ、とか思っちゃうのは私だけじゃないはず。

向かいのホームには「到着する電車は当駅止まりです。ご乗車にはなれません」ってアナウンスが入ってますが、ここに来る電車はどの電車もご乗車にはなれませんよねぇ。
終点なんだから。

さて、上野を出てからしばらくして…。

あ、写真クソブレ。
なんかフランス語っぽいな。
クソブブレ?みたいな。
あ、そんなことない?
失礼しました。

何が言いたかったかと言うと発車メロディが「銀座カンカン娘」だったんです。
初めて知りました。
銀座は東京の人間がお洒落して出掛ける場所。
でもすぐとなりの築地や月島なんかは下町だったりします。
だいたい、銀座って山手線の外側だからね。
私は生粋の東京人ですが、やっぱり今でも銀座に行くとなるとピリッとしますね。
そんな土地柄だからか、いま、おじいちゃんとおばあちゃんが手をつないで降りて行きました。
銀ブラかしらね?
ここ最近では比類なきほっこり感です。
暑いから気をつけて!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2013年8月 9日 (金)

メリハリ!

あぢー! 今日は朝の8時にはすでに32度ありましたよ! 今日の東京の予想最高気温は37度だったそうですよ。 マジで用のない人は家から出ない方が安心でしたね。 さらに家の中での熱中症にも気を付けましょうね。 今朝はその暑さに負けてバスに乗っちゃいました。 前の席で女の子が問題集を見ながら勉強してました。 塾にでも行くのでしょう、夏休みなのに勉強してるだけでも感心で、問題集にはたくさんのマーキングが。 …ん? たくさんどころか、よく見るとほとんどの部分にマーキングしてあります。 あんまりマーキングするとマーキングの意味がないぞ…。 オジサンは心配になっちゃいました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月 8日 (木)

今度はサバ缶ですかぁ?

今日は8月8日。
末広がりだからフジテレビの日ですね。
だからなんだってことはないんですが。

そういえばですね、サバの缶詰がダイエットにいいってウワサですね。
実はうちの女房の実家のある長野県の長野市を中心とした北信地域では、郷土料理として昔からサバ缶が食べられています。
どうするかとゆうと、なんとこれが味噌汁に入れて食べます。
…飲みます、か?

地元で採れる細い竹の子である根曲がり竹で作るタケノコ汁に入れるのです。
なかなかパンチのある料理のように見えますが、けっこううまいです。
はじめて食べたときは「なぜに味噌汁に魚?」と思いましたが、今では大好きですうちでもよく作ります。

なのでサバ缶はよく食べるのですが…。
ダイエットにはあまり効かないような…。
なんせ私がこれだからねぇ。
あ、ごめん、水差して。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月 7日 (水)

だぉらあぢぃだでぇ。

角煮ね、そこそこうまく行ってますよ。
今朝味見してみたら我ながらなかなかの出来でした。
冷えてましたけどね。
冷えてないと軟らかすぎて箸でつかんでの鍋から鍋への移し替えができないんです。
同様に包丁で切るのも冷えてないとできません。

んで、今朝になってトラブル発生。
ぬゎ、ぬゎんと煮汁が半分になってます。
これじゃシャトルシェフでの煮込みがままなりません。
しょうがないので煮汁を作り足していたら予想外に手間取ってしまいまして、慌てて家を出ました。

それにしても今日の東京は暑くなりそうですね。
ここんとこ涼しかったのですが、今日からはしばらく暑いそうで、うちの乳母日傘のお嬢さんのために久しぶりに24時間冷房です。
西日本では37度台の猛暑日が続くそうですよ。
皆様、お体ご自愛ください。

んで、今日は午前中に打ち合わせがあるので電車で移動しました。
ここは井の頭線の神泉駅です。

この「しんせん」とゆう駅名。
いろんな発音をする人がいて、私は「新線」と同じ発音(し、にアクセント )だと思ってたんですが、「新鮮」(せ、にアクセント)の人もけっこういます。
ちなみに車内放送は車掌さんでしたが「新鮮」でした。
どうなんですかねぇ。

あ!
そうそう、さっき帰って来てから仕込みの終わった角煮を食べてみました!

どーだ!!
味見なう。
…すげーうめーーーーーーー!!!!
肉グー!!
味玉グー!!
私ってばぐっじょーーーーーー!!!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月 6日 (火)

角煮のリベンジ!

今日はお休みですが、女房が「あー!間に合わん!」などと大騒ぎしていたので、ついつい気が向いてしまったため仕事場まで送ってきちゃいました。
当然ピノコも連れて行くのですが、女房と一緒に出ようとしてピノコを抱っこしようと思ったら「んーと、とおちゃんとかあちゃんはおしごとだとおもうの。だからぴのこははうすにいくの。」と自分でハウスに戻っちゃいました。
なんてオマエはいい子なんだ!

今日は8月6日。
皆さんご存じの通り広島に原爆が投下された日です。
広島には命日が8月6日の方がたくさんいらっしゃることと思います。
東京に本拠地を置く我が家にはあまり関係のない…ことはなく、実は亡くなった祖父のお兄さんが広島の原爆で被爆死しています。
たまたま、翌日に呉の基地に戻る予定で広島に投宿していたそうです。
なんとも我が家の長男とゆうのは昔からついていないようです。
8時15分にはちょうど運転中で、まさか両手を合わせて目をつぶって黙祷するわけにもいかないので、左手を胸に当てて冥福を祈りました。

で、休みなので時間に余裕があるかと思いきや、忙しい一日なのです!
まず午前中にマンションの工事が入っていて在宅必須。
その間に宅急便が2本届くはず。
その間に包丁を機械で研磨しておきます。

明後日はまたヤングチームのみんなが来るので、前回の「ザ・角煮リベンジ」をやりたいと思います。
そのために、肉を買って来てさらに仕込みを始めなきゃいけません。
今回は前回の反省を踏まえ、本格的に作って行きますよぉ!(写真は前回の仕込み風景) それにその間に筋トレしたいしね。

ホントはジムにでも行って走って来たりしたいのです。
今日は女房が「美味しいモノを食べる会」とゆう仕事場のナメた会に参加するそうなので迎えに行かなくていいことが幸いです。
「ぴのこのおさんぽは?」
あ…、うーん。
一段落したらね。
「いちだんらくっていつちゃん?」
それは一段落さんに聞いてください。

さて、明後日ヤングチームのみんなが来るので、今回も懲りずに角煮を作ります。
仕込みを始めましたよ!
今回は前回の反省を踏まえ、私がかなり気合いをいれて臨むチャーシュー作りと同じ方法で下拵えをしようと思います。
角煮を作る上で一番大事なのは脂を抜くこと。
一番いい方法はなんだと思います?
それはですね、意外に思われるかと思いますが、油で炒め焼きにすることなんです。
フライパンに多目の油を入れて焼きます。
片面と側面をそれぞれ5分ずつぐらいですかね?
類は友を呼ぶとゆうのか、油は親和性が高いのか、脂を呼ぶんですね。
見事に抜けてくれて、最後の頃には油の量が倍ぐらいになってます。

また、ここで表面を焼き固めることにより煮崩れを防ぎます。
前回は煮崩れちゃったんでねぇ。
ちなみに私のチャーシューは蛸糸で縛らない塩味です。
今回はお肉を3.5キロ用意して20切れありますので、この作業があと10回続きます。
汗だくです!

焼いた肉を少し置いて、それからお湯で洗ってペーパータオルで拭いたあと、圧力鍋に肉を並べて入れます。
下茹でです。
ここで圧力をかけてさらに脂を抜きます。

ちなみに水でではなく、煮ているのはプーアル茶を使ってます。
そう、あのダイエットにも効果的と言われている脂をサッパリ流してくれる中国茶です。
ウーロン茶でもOKです。
もちろんもったいないのでペットボトルなんかは買わずに自分で茶葉を買ってきて煮出してます。

ここで30分ほど圧をかけて、脂を抜いたら冷まします。
すると表面に脂が浮いて来て固まるので、それを取り除いてお湯で洗ってまたプーアル茶で圧力をかけます。
これを3回繰り返します。
次に冷ますターンでピノコの散歩がてら買い物してきます。
最終的にはラフテーにしようと思っているのですが、肝心の泡盛を買い忘れちゃったのです。
そうさ、詰めが甘いのはいつものことさ。
「いいからはやくおさんぽにいくちゃん!!」
…へいへい。

さて、帰宅。
無事に泡盛を入手!
1回目の下茹でが終わって、洗ったところです。
最初に焼いているからか、まだ味入れはしてないのにいい色になってます。

今日中に味入れにまでこぎ着けたいんだけど…。
厳しいかな?

…そう思っていたのですが、下茹で2回目でいい感じで脂が抜けていたので、コレでよしとして、味入れに入ることにしました。
ラフテーと言えば、煮卵…らしい。
なので、卵を入れて、味付けは、水、醤油、ダシ、ミリン、これに沖縄らしく泡盛と黒糖。

写真に見える四角いのはカレールーではなく黒糖です。
これで少し普通に煮て、黒糖が溶けて味が馴染んでから調えて、一度、圧をかけながら味入れ。

それから朝まで冷まして、シャトルシェフに移し替え。
そこでもまた火を入れて、シャトルシェフにお任せ。
何度か火を入れて明後日に備えます。
美味しくなあれ、と。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月 5日 (月)

瑞穂町までお買い物にGO!

ちょちょっとね、欲しい物があるので瑞穂町まで足を伸ばして買い物に出かけました。

西東京市東伏見で信号待ちしてます。

この交差点は先日大改良が行われ、新しい道路が開通しました。
写真の真ん中に見える交番の向こう側が昔からある西武柳沢駅につながる道路です。
その交番の手前に新しい道路ができて、東伏見稲荷神社の裏手とゆうか下をトンネルでくぐり、そのまま西武新宿線もパスしてそのまま西東京市役所保谷庁舎(旧保谷市役所)まで抜けられちゃいます。
この道路、どこまで延びるのかな?

一方、逆方向は武蔵野北高校方向から来る通りで、以前は井の頭通りが終点でした。
こちらも道路改良が進んでいます。
そのまま境浄水場の裏をぶち抜いて、武蔵境駅付近で複雑にクランクしていた武蔵境通りに直進でぶつかります。
そのまま行くと、武蔵境通り、鶴川街道、尾根幹線とつながって、なんと相模原まで達するとゆうスゴいことになってます。

途中、相模原で突き当たるのですが、ここには米軍の補給敞があるため。
この外周を回ると、相模原の清新で国道16号線にあたります。
相模原から保谷まで道路一本、直進するだけで行けちゃうんですよぉ。
いや、スゴい時代になりましたねぇ。

で、ここは私の母校である、名門西東京市立田無第三中学校の前にある信号です。
相変わらず、ワケのわからん矢印の出る信号です。
この通りに押すと、波動拳かなんかが出るはずです。

信号待ちの発車直前の際どいタイミングで撮りましたえ。

で、はるばる瑞穂町に到着。
いつものジョイフル本田でお買い物。
子どもの頃、そうですなぁ小学校高学年ぐらいですかなぁ。
こうゆうポカリスエットとかNCAAみたいなロゴの入った、なんとなくスポーティーな水筒に憧れましたなぁ。


今見るとただの筒ですがね。

で、本題ですが、今日は「研磨機」を買いに行きたんですよ。
包丁は使うたびに砥いでいるのですが、使っているたびに刃が丸くなって来て、砥いでも刃がつかなくなります。
いま、まさにその状態の包丁が何本かあってちょっと困っています。

一番いいのは目立て屋さん、つまり刃物屋さんで砥いでもらうのが一番いいのですが、なかなかその時間がありません。
ちなみに、この作業は肉落としといって手作業だとかなりの時間がかかります。
無謀にも以前挑戦したことがあるのですが、一晩かかってやっと一本だけで、しかも砥石が当たっていた親指に穴が開いたぐらいです。
あー痛かった。

うーん、でもやっぱり説明が伝わらないな。

つまり、こうゆうことです。
うーん、余計にわかんなくなった気がする…。
だから、私に絵を描かせるなって。

でね、包丁屋さんに聞くと「あー、肉落しを手作業はムチャだよ。オレらだって機械だもん」って言われました。
やっぱり餅は餅屋かぁ、と思っていたんですが、それならば機械を買っちゃうのはどうだろう?とまた無謀なことを考え、先日ジョイフル本田に行ったら8,800円と、そう高くもないお値段。
でも、とりあえずは見合わせて帰ってからネットで同一機種を探してみたら、ジョイフル本田より安い所はなかったので、今日のお買い物と相成りました。

包丁1本磨ぐのに800円として、8,800円なら11本分です。
うちには包丁が10本ぐらいあるので、1回分で元が取れちゃいます。
もっとも、普段は手で砥ぎますけどね。

でも、これで包丁だけじゃなくて、ハサミも、カンナも、かつぶしかきの刃も砥げるのでいい買い物だったと思います。
さ、切れない包丁がある方、承りますよ!(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月 4日 (日)

困ったお嬢さん。

さ、みなさん!
新しい一日の始まりですよ!
リフレッシュして参りましょう!

今日は遅番なんです。
しかし、なんを考えてんだか家を出る時間を15分も間違えちゃいました。
ホントになにやってんだか。

歩くこともままならずバスで通勤と思ったら、バス停の200mほど手前で信号待ちしているバスの姿!
わーお!
朝から猛ダッシュですよ。
えー…新しい一日ですので、リフレッシュしてまいりましょう。

で、話は変わりますが(←いつものことじゃんねぇ)、うちのおピノコちゃん。
大変いい子でしてね。
普段は吠えたりしないんですけど、例外がいくつか。

そのうちの一つは「留守番させられる時」。
いつもギャンツク吠えます。
でも、いない時のしつけできないのでねぇ…。
あのね、ピノコ。 ピノコが吠えるってことは「みなしゃ〜ん!いま、とおちゃんもかあちゃんもいませんよぉ!おばかなぴのこちゃんがひとりでおるすばんしてますよ〜!がうがうちゃん!」って言ってるのと同じことなのよ。
そう言い聞かせているんですが、なかなか直りません。
なんたって、一人ぼっちが大嫌いだし、いつも中心でいないと気が済まないわがままムスメですからねぇ。
うむむむむ。

あ、ちなみに写真は女房の撮影です。
一応書いておこう。
書いておかないとあとでめんどいし。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月 3日 (土)

世田谷区ふるさと区民まつり!

ををを!
賑わっちょる!

仕事帰りにふるさと区民まつりに寄ってきました!

さっそく、萩市のテントへ。
長州の皆様、お待たせしました!

萩名物、チョンマゲビールです!
地ビールです!
ウマいです!

そういえば、ここには前に姪っ子のあーちゃんを連れてきたなぁ。
あれ?
あれはホースショーだっけな?
忘れちゃった。

ここには知り合いが多いのであちこちで声をかけられました。
ビールもご馳走になったり。
幸せですね。
さて、帰るとしましょうか。

自分のお土産に熊本市のテントで辛子蓮根を買い、一緒に手羽先も売ってたんで無類の鶏肉好きの女房に食べるかメールしたら「なんでも食べます」と。
買わないとうるさいので手羽先を買い、富士宮市のテントで富士宮焼きそばを買い、鹿児島市のテントで黒豚の串焼きを買いました。

これでどさんは十分だろい。
さ、けーりやーす、と。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月 2日 (金)

正義は勝つ!!

ご報告!
新しいスマホとバッテリーが届きました!
新しいスマホでバッテリーを充電して、スマホに入れたら電源入りました!!

やった!!
これで、必要最低限なデータだけを引っ張り出して何とかなりそうです!
やっぱり、充電のコネクタ部分がダメになっていたようです。
ここがダメになるとバッテリーの充電ができなくなってお手上げになるんですね。
勉強になりました。

アタクシからのアドバイス。
コネクタがヤバかったら早めにバックアップを取りましょう。
ちなみに今使ってるバッテリーを新しいスマホに入れたら充電もできたので、こちらも生きてました! 早合点してヘンなことしなくて良かったです。

ちなみに、アンドロイドのコネクタは基盤と一緒なのでそこだけを取り替えることはできないそうです。
iPhoneは別になってるから修理できるんだって。
それからiPhoneの部品は流通してるけど、アンドロイドの大部分の機種は流通してないから、いわゆる白ロムを買って来て持ち込めば修理は可能なんだそうです。(工賃は12,800円)
あと、データの吸い出しを行うのであればau以外は本体だけ預かればいいので、機種変更しても何とかなるけど、auはsimカード自体を預けなきゃいけないので、スマホが使えなくなるんだそうです。
これは早くて2週間かかるんだそうで、2週間以内に電話を送り返せ、と言われている私にはムリな話です。
うーん、すべてにおいて踏んだり蹴ったりの裏目だな。
ちなみにこのお話は、データがなんとか復旧できないかネットで調べて電話した「スマホステーション池袋店」の相馬サンに教えていただきました。
注文を受けられるかわからないのに丁寧に説明してくれたことに大変感謝しています!

それにしても、いつも誠実に真摯に生きてて良かったなぁ。
いいこともあるじゃないか、人生は。
…最初から大丈夫だったのに大騒ぎしただけじゃん、ってのは言いっこナシ。
明日、もしも通勤途中にたくさん並んでるお地蔵さんが並んでて雪をかぶってたら、自分の笠をかぶせてあげて、足りなかったら私の手ぬぐいをかぶせてあげよう。
これからもマジメに生きて行こう。
困った人がいたら助けてあげよう。
自分のマヌケな経験はきっと誰かの役に立つはず。

これからデータの保護に入ります!
そしてバックアップを取っておきたいと思います。
皆さん、ご心配いただきましてありがとうございました。
心から感謝しています!
みんなありがとう!
愛してるぜ!!!
…愛してないヤツもいるけどな。

んなわけで、つかの間のスマホ2台持ち状態。

しかも全く同一機種とゆう不思議な状態。
なんとかかんとか新しいスマホにほとんどの中身を移せました〜。
難しかったのはLineのトークの履歴かな?
これも何とか成功。
失敗すると元の情報がぜぇんぶすっ飛ぶので(一度経験済み;o;)慎重にやりましたさぁ。
ピノコの写真とか、姪っ子甥っ子の写真とかあるし、それをぜぇんぶ保存するのも大変じゃん。
でも、移してみてわかったけど、写真以外はそんな大事な履歴はなかったかも(笑)。
あとは他のアプリを移す時に、パスワードの設定があって設定して、新しい端末でログインしようとしたら「IDを入れてください」って…、IDなんかありましたぁ??って感じで大慌てだったり。

でもね。
ま、これは独り言だけどさ。
ショップに持ってって「交換しかない」って言われたじゃん。
端末自体は交換するけどね。
あのままだったらデータがすっ飛ぶのを指を咥えて見てるだけだったワケでしょ?
でも、実際には交換の途中でなんとかなってデータは残せたワケじゃない。
そうやって消えて行くデータがきっとたくさんあるよねぇ。
私は他人じゃないし、他人は私じゃないからその人にはなれないし、アンタが間違ってる!とはもちろん言わないし、自分の価値観を他人には押し付けられないから、つーか自分のその価値観が正しいかわかんなくて、でもその価値観が正しいかどうかいつも気にしているつもりでいるけど私は万能じゃないし。
世の中には万能な人もいるみたいだけどね。
だから、お他人様がどう考えているかはわかりませんし、どうゆう認識なのかもわかりませんしね。

要は何が言いたいかというと、ショップでも「今回みたいなこともあるんだから今後に活かしてくださいね」、ってことです。
「やれ」とは言いません。
「活かしてね」って感じです。
ショップの人に「ムリ」って言われたら無理だと思っちゃうよねぇ。
アンタはわかっててエラいけど、それがわかんない人間もいるんだから、エラそうにせずに助けてあげなさい、ってことですよ。

私は相手の目線の高さで、相手を否定したりせず優しくしてあげよう。
頑張ろう。

ま、なんだかんだ言って結果オーライだったので調子に乗ってます。

明日からのイベントに備えて飲んでま〜す!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月 1日 (木)

まいったね、どうも、こりゃ。

さぁ今日から8月!
張り切って行きたいところですが…。
スマホの続報。
ひょっとしたら私の充電器が悪いのかと思って昼間にauショップに行き預けて来たんですが…。
ショップでもスマホは充電できなかったそうです。
窓口で対応した兄ちゃんに純正のアダプターは持ってないって言ったら「純正じゃなきゃダメっすよ」とかエラそうに言ってたのに。
いや、純正じゃないと保証はできないってのはわかってますし、店員はそう言うだろうけどもう少し言い方があるだろうに。
こっちからすりゃ「ほれ見たことか!」って気分になるわ。

さて、進退窮まりました。
先ほど諦めて交換用の新しいスマホを申し込みました。
新しいスマホを送ってもらい、そこにデータを移して古いスマホを送り返すんだそうです。
これはなかなか素晴らしいサービス…ではあるんですが、電源が入らないからデータの移しようがない。
コレから届く新しいスマホでバッテリーを充電してみて、ダメならダメかな。
もう、あきらめが肝心、って気になってきた。

でも、やっぱり「ここに箱があるのにカギがなくて、中には大事なものが入っているのに取り出せなくてみすみす潰されて行くサマ」を見せつけられるのはツライね。
まぁ、気持ちを共有しろってのはムリだろうけど、「交換です」しか言われないとやっぱイラッとするね。
精神修養だわ。

でも、こうゆう人って絶対いると思うんだけど、キャリアでデータの引き揚げとかやってないんだね。(auはね。ほかは知らない。
そうゆうもんはキャリアでやるモンじゃないのかしら。
きゃりあ。
きゃりあ。
そういやauのイメキャラはきゃりーぱみゅぱみゅだな。
きゃろらいんちゃろんぷろっぷきゃりーぱみゅぱみゅ。

自宅に帰って女房に「電話つながんなかったね。ダメだったんだ?」って言われました。
うん。
「でもピノコの写真はほとんどフェイスブックとかブログにアップしてあるでしょ?」
そうか、言われてみりゃそうだな。
少し安心しました。

あまりの落ち込みっぷりにピノコが心配そうに私のところに来ました。
「ぴのこのしゃしん、きえちゃうの?」
…うん。
そしたらお座りして写真の時のポーズ。
「それならこれからもっといいしゃしんをたくさんとればいいちゃん!ぴのこ、ぽーずはとくいちゃん!」
そんでペロンって。
…ヤバい。
あたしゃあ、ピノコに泣かされそうになりました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2013年7月 | トップページ | 2013年9月 »