毎度おなじみの…。
明後日の土曜日に、去年のヤングチームのみんなが忘年会でうちに遊びに来ます!
今回は鍋パーリーなのですが、やはり「リーダーの角煮が食べたいです…(スラムダンク風)」ってリクエストが出たので買い出しに来ました。
いつもバラ肉1枚って買ってるのでどのくらいの量が来るのか毎回楽しみなんですが、やりました。
今回は貫禄の5キロ超え。
さすがに全部は食べきれないと思うのでたくさん作って余ったらあちこちにバラマキます。
でもいつもなくなっちゃうんだけどね。
あと、今回は鍋なのでつみれ用の鳥挽き肉も買いました。
当日、鍋に入れる直前につみれを作って鍋に入れます!!
今週は思わぬお葬式なんかが入ったのでじっくりは作れないんだけど、それでもそこそこちゃんとは作りますからね。
明日は遅番で、土曜日も仕事だから今から作り始めないと間に合わないし。
かっちゃん、御愁傷様です。
社長の気まぐれで現場は大変ですが頑張ってください。
JPにお土産に角煮渡すんで食べてください。
あと、これまで予定の女神に見放され続けてきたぼーちゃん、初来訪楽しみにしてます。
さて、煮卵も作んなきゃ!
でもお肉が5キロともなると鍋が足りません。
W鍋です。
さすがの我が家でもこれは初めてです。
これは5キロのバラ肉の全ての面に焼き目を付けて、下ゆでしてしてる所です。
このあと、やっとこさ、味入れまでこぎ着けました。
あんまりアップにするとコンロの掃除サボってるのがバレちゃうので。
合わせてみんなの大好きな煮卵の準備をしてました。
卵を茹でて殻を剥きます。
アタシにとってはこれが最高の難関であり、苦痛です。
なぜならば…。
告白します。
アタシ、ゆで卵がキレイに剥けないんです。
殻の下の薄皮が残っちゃって、それを剥がすと白身まで一緒に剥けます。
がー!!
料理好きなのにゆで卵が苦手ってどうゆうこったい!!
うまく剥けるにはなにかコツがあるはず。
茹でたら速攻で冷やす?
塩を入れて茹でる?
卵を常温にしておく?
水から茹でる?
新しい卵を使うと剥けづらいってのは聞いたことがありますが…。
だって、コンビニで売ってるゆで卵は冷えてても誰が剥いてもキレイに剥けるじゃないですか。
茹で方かなんかにコツがあるはず。
ネットでいろいろ調べてみたら「水の中で剥く」とか「流水で剥く」とかいろいろありましたが、原因を特定する決定打がありません。
あ、ウマく剥く方法がありました。
「卵の上と下に穴を開けて息を吹き入れるとアラ不思議。卵がスポッと飛び出してきます!」…ってそれじゃ人様に出せねーだろーが!!
しかし、剥けども剥けどもキレイに剥けません。
キレイに剥けたのは1割にも満たない有り様です。
白身の3割ぐらいはムダになってるのではないかと…。
あー!
イラつく!
また白身が剥がれた!!
「…とおちゃん、それぴのこの?」
…はいどうぞ。
おこぼれで喜ぶのは娘だけです。
ちなみに女房はゆで卵がキレイに剥けます。
しかし、今日は彼女は仕事場の忘年会でいないんです。
あー!
剥けねー!!
ここは大人しく女房を待って…。
帰ってきてから素直に頼みました。
「あー!なんで冷やしてんだよ!冷やしたら剥けねーだろーが!!あったかいうちならこの薄皮と白身の間に水分があるから剥けるんだよ!」
あ、そうなの?
だって、冷やして剥けって教わったような…。
でもその状態でも、実際に女房が剥いたゆで卵はツゥルンツゥルン。
「ねえ、なんでこれが剥けないワケ?」
くっ…こんな料理が得意じゃないブタゴリラに…。
死んでしまいたい!!
そんなワケで、チームKのみんな、煮卵を見ればアタシかオカミさんかどちらが剥いたかすぐにわかるのでお楽しみにね。
フンだ!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント