ヤングチームの一員です!
去年、今年と入社2年目の子たちの半年に渡る研修のリーダーを引き受けています。
半年かけて、課題の絞り出し、取材、まとめ、発表となかなか骨太な研修です。
けっこう大変ですが、その分同じグループになったメンバーの結束は固くなります。
…とはいえ、これもグループによって千差万別。
でも、去年も今年もメンバーの結束は固いです。
それどころか、両方のメンバーが合同で飲み会で騒いだりしています。
なぜなら、リーダーが素晴らしいから。
…ツッコんで。
さて、今日は研修中にお世話になったみなさんにお誘いいただいてメンバーと防災訓練に参加してきました。
公園にはふだんはベンチとして使用して、災害時には座面を外してかまどになる「かまどベンチ」とゆうのがあります。
今日はそこで焼き芋を焼いてます。
私も実際に焼き芋なんて焼くのは久しぶりです。
最近ではダイオキシンなんかでたき火自体を見なくなりましたが、私が子どもの頃はどこでもたき火で焼き芋を焼いていたモンです。
焼き上がったお芋は甘くて美味しかったです!
甘いモノは苦手ですが、焼き芋や干し芋は大好きなんです。
あとは、同時にこちらのアートを作ります。
いろんな植物を缶カラに入れて火にかけて作る炭のアートです。
松ぼっくりとか栗とか。
なかなか見事な出来上がりです。
家に置けば脱臭効果もあって実用性もあります。
ただし、栗のイガは触ると崩れるので見るだけです。
一瞬の芸術です。
さて、午前の部はこれでおしまい。
夜は飲みに行くとして午後はどう遊ぼうか?
と、とりあえず三茶のランドマークであるキャロットタワーの展望レストラン、スカイキャロットで作戦会議です。
「それおから?」「ううん、卯の花」ってゆうとんちんかんな会話が微笑ましかったです。
オジサンは聴こえないフリしてましたが。
それから外に出て「どこいこうか?」って。
作戦会議に入ったんじゃなかったんかい!
どこに行くにしても帰りはうちに寄って飲んで行きなよ、って言ったら「もーリーダーんち行きたいです!」って。
いや、それなら大歓迎。
実は足を捻挫してるからうちに来てくれた方が助かるしね。
でも突然だったのでなんも用意してませんでした。
みんなゴメンね。
なので、帰りにお酒やおつまみを購入。
せっかくならついでに女房に評判のいい唐揚げを作って食わせてやってくれや、と鶏肉4パックご購入。
本人は歯医者に行っていて帰ってきてから頼んだらめんどくさそうでしたが、頼めばちゃんとやってくれる人なのでこうゆうところは助かってます。
本人も「こんなに食えんのかぁ?」って言いながら揚げてたけど、売れ行きがよくてすぐになくなりました。
いつもどおり唐揚げ「だけ」は美味しかったです。
ぷはー、飲んだ飲んだ!
| 固定リンク
コメント