慣れないモノは慣れるのに時間がかかる、年齢とともに。
今日は土曜日で本来は出勤でしたが、急遽お休みになりました。
休日出勤の振り替えです。
もう振り替えは取れないだろうなぁ、と諦めていたら仕事場のメンバーが「休んでくださいよ」って。
土曜日なのに悪いねぇ。
素直に好意に甘えちゃいました。
感謝感謝。
でも裏を返せば「今度の月火休んだらそのあと4月の半ばまで休みありませんからね」ってことなのでしょう。
うひ~。
そんなワケで久々に女房と休みが重なりました。
まだ隣でブタゴリラの本領発揮でグースカ寝てますが、起きたら何を言い出すか…。
アタシだって寝たの6時近かったのに。
そういえば、代替え機として借りているシャープのAQUOSフォン。
なんかゴキゲンですよ。
すぐに熱くなっちゃって、「すんまっしぇ~ん、ちょっち休憩入りま~す」って画面が暗くなるのはともかく、操作しやすいし画面が見やすい。
アプリの種類によっては見映えがずいぶん違うし、操作の仕方も「…?」なんてところがあるけど、まぁこれは慣れの問題なんだろな、と歳を重ねて機械の苦手度が増えるたびにそう思います。
早くもアタマの中では半ば機種変更の気持ちに傾きつつありますが、iPhoneにしようかなぁ、と。
でもiPodtouch持ってるしテザリングで対応できるしなぁ。
Androidはこれでそれなりの良さがあるしなぁ。
え?じゃあ2台持ち?
…などとアタシの中の議会でも予算特別委員会が紛糾しております。
あー、そうそう。
昨日対応してくれた下北沢のauショップのお姉さん。
修理に出そうと思ったら「おサイフケータイに残高はないですか?」って。
あー、あったかも。でもあっても1,000円ぐらいだからいいよ、って言ったら「それは大金です!私待ってますからコンビニで使ってきてください!」って。
すぐに近くのコンビニに行ってタバコでも買おうかと思ってたんだけど売ってないから大量の飲み物を購入。
結果として1,200円ちょっとありました。
飲み物はお姉さんにも1本あげました。
帰りに「素晴らしい対応でした。だいぶ溜飲が下がりました。あなたのお陰です。」とお礼を言ってきました。
見かけはハデ目のお姉ちゃんだったけど人は見かけによらないね。(←人のことは言えんだろ)
でも、アタシが誉めてもその子の励みにはなるけど評価には繋がらない。
そこで、そばにあった社長室直通の「お客様の声ハガキ」ってのに嬉しかった気持ちと素晴らしい対応ぶりを最大限に書いてポストに入れてあげました。
よかよか。
| 固定リンク
コメント