4月1日生まれの子どもが早生まれになるヒミツ。
いやぁ、東京の桜は満開ですなぁ。
見事に咲いてます。
小学校の入学式にはもう散っちゃってるかなぁ。
卒業式の時にはまだ咲いてなかったし。
なんとも気まぐれな桜で困っちゃいますね。
小学校といえば、今日は4月2日。
クラスで最も早い誕生日の子が生まれた日です。
そう、なぜか4月1日生まれの子は早生まれになっちゃうんですよね?
あれって不思議ですよね。
なんでだろ?って思ってませんでしたか?
あれはこうゆうことなんです。
実は法律では年齢は誕生日の前日に加算されることになっています。
厳密には前日の終わる夜中の12時なんですが、日にち単位で言うと前日に歳をとってるワケです。
春休みや入学前ではあるにせよ、学校は4月1日から始まってます。
小学校には満6歳を迎えた次の4月1日に入学することになっています。
なので、4月1日生まれの子は3月31日に6歳になってるので間に合っちゃう、ってことなんですね。
ちなみに4月2日生まれの子は4月1日で満6歳になりますが、これは当日の4月1日にあたり「次の4月1日」にはあたらず、間に合わないんで次の学年になるんだそうです。
なんでこんなことを知ってるかとゆうと女房のいとこが4月1日生まれで、自分で調べたことをいろいろ教えてくれたからです。
「なんだか、トクなのかソンなのかわかんないわよね、4月1日生まれって。だいたい誕生日がエイプリルフールだし。」って本人は言ってました。
アタシも調べてみると、厳密にはもっと細かい決まりがあるみたいですけど、雑駁に言うとこんな感じです。
なので内容に関してはツッコまないように。
| 固定リンク
コメント