« 何を用いて何の代とするなりけりかや? | トップページ | 喜多見の丸屋さん。 »

2014年5月 9日 (金)

男祭り開催!!

アタシのお昼の行きつけの香家は女性客の多い店です。
男性客もいますが、圧倒的に女性が多いです。

そんな香家では現在男祭りが開催中!
男祭り参加券を持参すると、メニューがなんでも1回限り半額になります。

レディースデーってのはよく聞きますが、男性客を優遇してくれることってあんまりないですよね。
嬉しくなっちゃいます。
しばらく前に自宅に男祭り参加券が届いていたんですが、ここんとこバタバタしてて来られなかったんですよ。

男祭りは今日が最終日。
不肖男くうみん、張り切ってやってまいりました!
店に入ってお店のお姉さんに「ハガキ今日までですよね!」って聞いちゃったぐらいです。

なんせ半額ですからね。
普段はちょっとゼイタクな春の飲茶セットを注文。
麺も好きなモノを選べるので青山椒たっぷりの汁なし担々麺を唐辛子麺で頼みました。

このセットだとドリンクにマティーニのロゼをつけることもできるのですが、仕事中なのでさすがのアタシもこれはムリ。
でもいろんなお茶が選べるので、今日はライチ紅茶をセレクトし、アンニュイな気分です。
…アンニュイってなに?

うーん、この海老蒸し餃子んまんま~!
たまには飲茶もいいねぇ。
さて、お会計。
カバンから男祭り参加券を………ない。
あれ?
昨日酔っぱらったアタマで参加券を見つけて、確かに…しまった記憶が定かではない。
あれぇ?
入れ忘れたのかァァァ??
もう涙目です。

「おうちには届いてましたよね?」とお店のお姉さん。
届いてましたとも!
この男祭りを誰よりも楽しみにしてたんですから。
その楽しみにしっぷりったらそんじょそこらのヤツらじゃ敵いませんぜ、お見せしやしょうか?ってぐらいでしたよ。

ああ、今日で男祭りは最終日なのに…。
ココロの中ではポパイが高松しげおの声で「おー、なーんてこったい!」ってオーマイガッ!のポーズをしてますよ。
…古。

そしたら余りにいたたまれなくなったのか、「じゃあ、明日持ってきていただければいいですよ」ってお姉さんが言ってくれました!
ありがとォォォ!!
うーん、顔パスで許してもらえるくらい通っててよかったわ~。

そんなワケで今日のお代は半額です。
じゃあ、明日は男祭り参加券を持って来なきゃ。
…ってことは明日の昼ご飯も香家に決定ってことじゃないですか。
よっ!
この商売上手!!

つーか、アタシ明日休みじゃん!!!

ちなみに、男祭り参加券はしっかり自宅に忘れてありました。

とほほのほ。

|

« 何を用いて何の代とするなりけりかや? | トップページ | 喜多見の丸屋さん。 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 男祭り開催!!:

« 何を用いて何の代とするなりけりかや? | トップページ | 喜多見の丸屋さん。 »